環境教育 キャンドル作りをしました
出前講座「キャンドル作り」をしました
キャンドル作り
平成25年7月4日(木曜日)新庄北小学校5年の児童に、
平成25年12月3日(火曜日)新庄小学校4年の児童に、
キャンドル作りの出前講座をしました。
使用済み天ぷら油(廃食油)の利活用を推進し、ゴミの減量化を目的に開催しました。
天ぷらをした後の油も、いろいろなものに活用することができるということをこどもたちに話をし、
その後、キャンドル作りをしました。
事前に、廃食油に色を付け固めたものを用意しておき、こどもたちが、自分の器に入れていきました。
何色かのキャンドルを層に重ねていく子や、塊の集合体を作る子など、それぞれに工夫を凝らし作成していました。
どれひとつと同じものはない“世界でたった一つのキャンドル”ができあがったねと声をかけると、こどもたちは、
それを作ったことを 誇らしげにしていました。

登録日: 2014年1月31日 / 更新日: 2018年12月26日