入院時食事療養費
入院したときの食事代(入院時食事療養費)
入院中の食事代については、下表の額を支払うだけですみます。残りは国保から支払われます。
区分 |
自己負担額 (一食あたり) |
|
一般(下記以外の人) | 460円 | |
住民税非課税世帯の人 (70歳以上で低所得者Ⅱの人) |
90日までの入院 (過去12か月の入院日数) |
210円 |
90日を超える入院 (過去12か月の入院日数) |
160円 | |
住民税非課税世帯等のうち70歳以上で低所得者Ⅰの人 | 100円 |
備考1 入院中の食事代については高額療養費の支給対象にはなりません。
備考2 住民税非課税世帯の方は「限度額適用・標準負担額減額認定証」か「標準負担額減額認定証」が必要です。
窓口にて申請してください。申請方法については、下記のページからご確認いただけます。
「限度額適用認定証、限度額適用・標準負担額減額認定証申請手続き」
備考3 低所得者Ⅱ:同一世帯の世帯主および国保被保険者全員が住民税非課税の場合
低所得者Ⅰ:同一世帯の世帯主および国保被保険者全員が住民税非課税で、その世帯の所得が一定基準以下の場合
一定基準例:単独世帯(年金収入のみ)の場合 年間収入約80万円以下
備考4 8月から翌年の7月までの入院中の食事代は、前年の所得によって自己負担額が変わります。
(例)令和元年8月~令和2年7月・・・令和元年度所得(平成30年中収入)
療養病床に入院したときの食費・居住費
65歳以上で医療保険適用の療養病床に入院している人については、食費・居住費の自己負担があります。
対象 | 食費(1食当たり) | 居住費(1日当たり) |
一般(下記以外の人)
|
460円 | 370円 |
住民税非課税世帯の人 (70歳以上で低所得者Ⅱの人) |
210円 | 370円 |
住民税非課税世帯等のうち 70歳以上で低所得者Ⅰの人 |
130円 | 370円 |

登録日: 2011年11月2日 / 更新日: 2020年2月25日