子育て中のみなさん、「家の近くに同じ年頃の子どもがいない・・・」「公園に行っても誰とも出会わない・・・」と思って悩んではいませんか?子育て支援センターでは、子どもとその家庭を対象に親子で自由に遊べる場、悩みを相談できる場として支援を行います。
子育てに疲れたり不安を感じたりしたとき、一緒に子育てする友達が欲しいとき、子育て支援センターを気軽にご利用ください。
子育て支援センターの毎月のイベント情報のページはこちらです。
親子が自由に参加し、一緒に遊びながら子ども同士・親同士がかかわることのできる“屋根のある公園”です。
利用時間は9時30分から15時までです。
「つどいの広場」に参加することによって、知らない人に声をかけたりかけられたり、人の輪が広がりながら人とふれあう喜びを味わうこともできます。
つどいの広場がゆうあいステーション(葛城市福祉総合ステーション)におでかけします。
子育て中の皆さん、いつもと違った場所での「つどいの広場」を親子で楽しんでみませんか。
【日 時】 毎月第3火曜日 9時30分から12時まで(変更の場合あり)
【場 所】 ゆうあいステーション2階
同い年の子どもをもつ親子のつどいです。毎日の子育てをする中で、同い年だから思う子どもの育ちや悩みなどの情報交換もできます。また、親同士がつながることで子ども同士のかかわりも増え仲良くなることでしょう。
遊んだ後は、みんなで体操・手遊び・絵本などを楽しみます。
- つどいの広場では、『お話を楽しむ日』『童謡を楽しむ日』があります。
- 1歳児「ひよこルーム」にて『1歳児の育ちとかかわり方について』の講演会を実施します。
- 2歳児「わんぱくルーム」にて『わくわくドキドキ幼稚園・保育園~入園までのあんなこと・こんなこと~』の講演会を実施します。
- 親子で楽しめる『親子ふれあい遊び』を年間2回実施します。
- 新米ママのための親と子の絆づくりプログラム (BPプログラム)(年間6回実施)
- 子育て中の方が、教育・保育施設や地域子育て支援事業などを利用しやすいようサポートする利用者支援事業の実施。