令和2年度 子育て支援事業
子育て支援事業 | ||
月 | 毎週午前9時30分から午後3時 | 子育て支援センター(つどいの広場) |
毎週午前9時30分から午後3時 | 磐城校区児童館(つどいの広場) | |
第2月曜日 (午前の部)10時から11時 (午後の部)13時30分から14時30分 |
子育て支援センター(こあらルーム) | |
第4月曜日 (午前の部)10時から11時 (午後の部)13時30分から14時30分 |
子育て支援センター(らっこルーム) | |
火 | 第2火曜日 午前9時30分から11時30分 |
子育て支援センター(ひよこルーム) 當麻地区 |
第4火曜日 午前9時30分から11時30分 |
子育て支援センター(わんぱくルーム) 當麻地区 |
|
水 | 毎週午前9時30分から午後3時 | 子育て支援センター(つどいの広場) |
毎週午前9時30分から午後3時 | 磐城校区児童館(つどいの広場) | |
木 | 毎週午前9時30分から午後3時 | 子育て支援センター(つどいの広場) |
毎週午前9時30分から午後3時 | 磐城校区児童館(つどいの広場) | |
金 | 第2金曜日 午前9時30分から11時30分 |
子育て支援センター(ひよこルーム) 新庄地区 |
第4金曜日 午前9時30分から11時30分 |
子育て支援センター(わんぱくルーム) 新庄地区 |
|
注 年齢別つどい(わんぱくルーム・ひよこルーム・こあらルーム・らっこルーム)はすべて子育て支援センターで実施いたします。
注 3歳児子育て教室「キンダーランド」は平成29年3月で終了いたしました。
注 予定は変更する場合がありますので、下記子育て支援事業予定表をご覧ください。
お楽しみ土曜日・冬祭り
令和2年12月5日土曜日ゆうあいステーションで『お楽しみ土曜日・冬祭り』を開催しました。白鳳中学校の皆さんがそれぞれお店コーナーの運営をしながら、地域の子どもたちに「こうしたらできるよ」と優しく笑顔で関わってくれていました。本当にありがとうございました。
乳幼児と中学生の出会い・ふれあい・交流会
令和元年7月24日~8月22日まで新庄・白鳳中学校1年生の生徒さんが夏休みを利用して赤ちゃんや小さい子どもとふれあうために、子育て支援センターや磐城児童館のつどいの広場へ遊びに来てくれました。子どもが不安にならないように、笑顔でお世話をしてくれたり、抱っこをしてあやしたり、積極的に本当によくやってくださいました。親御さんたちも大いに喜んでおられました。
※令和2年度につきましては、中止とさせていただきます。
親子で『わらべ歌遊び』を楽しみませんか
伝承されてきた、心地よいリズムやことばの響きを味わいながら、童心にかえって親子のふれあいの時間をじっくり楽しみませんか。
日時:令和3年1月19日火曜日
第1部 午後13時30分から14時15分まで
第2部 午後14時30分から15時15分まで
場所:葛城市健康福祉センター 3階 すこやかの間
対象:市内在住の未就園児 およそ6ヶ月~0歳児まで 各回15組ほど
講師:増井啓子さん(奈良佐保短期大学 特任教授)
申込み:令和3年1月12日火曜日より電話にて受付をします。
定員になり次第締め切ります。

このコンテンツに関連するキーワード
登録日: 2011年11月2日 / 更新日: 2021年1月8日