奈良うまし冬めぐり
奈良うまし冬めぐり
令和2年12月1日~令和3年3月31日、
冬の奈良を楽しんでいただく特別企画「奈良うまし冬めぐり」が開催されます。
詳しくは下記WEBサイトをご確認ください。
※参加には事前申し込みが必要です。当日参加はできませんので、ご注意ください。
〈葛城市内の体験・ツアー〉
當麻寺奥院
綴織當麻曼陀羅絵説きと国宝・重文當麻寺伽羅巡り
「うまし冬めぐり」参加者限定で奥院本綴織當麻曼陀羅を特別公開。
僧侶によるわかりやすい絵説きを拝聴いただけます。
日程:令和3年1月9日、1月10日、1月16日、1月17日、1月23日、1月24日、
2月6日、2月7日、2月11日、3月7日
13時40分~
時間:100分
定員:1回30分(最少催行人員5名)
料金:大人2,000円 小学生1,000円
梅乃宿
蔵見学・酒粕パック体験
蔵見学では、普段見ることのできない清酒製造の工程をご覧いただけます。
さらに日本酒・リキュールの利き酒体験や、酒粕づくりのレクチャーをしていただけます。
参加者全員に酒粕500グラムのお土産も。
日時:令和2年11月21日、令和3年1月29日、1月30日
10時~
時間:120分
定員:1回15名(最少催行人員5名)
料金:2,000円(お土産付き)※20歳未満は参加不可
梅乃宿
蔵人になれる蔵体験
大和の地酒にこだわり、新しい日本酒文化を想像する「梅乃宿酒造」にて、蔵人のアテンドのもと、
「酒造り」に参加いただけます。
体験後は、大吟醸を含むお酒の試飲をお楽しみいただき、食べ物との相性を体験いただけます。
日時:令和3年2月4日、2月5日、2月6日
9時~
時間:約180分
定員:1回5名(最少催行人員3名)
料金:13,000円(お土産付き)※20歳未満は参加不可

登録日: 2020年10月30日 / 更新日: 2020年10月30日