兵家(ひょうげ)
伝説や逸話
- 古城 字古城(フロンジョウ)の周辺は、今は山林になっていますが、かつては家もあっと言われ、城跡として伝えられています。四国の琴平宮から勧請したと伝えられています。周辺の山林は、かつては〝まつたけやま〞として親しまれました。
主な歴史遺産や名所
- 平林古墳
(古墳時代後期に築造された前方後円墳で、全長約60mの規模を持ち、桜の名所としても親しまれています。) - 芝塚古墳
- 岩橋山
(標高658.8メートル)

登録日: 2012年2月8日 / 更新日: 2014年5月1日