葛城市と周辺自治体との公共施設の相互利用の実証実験を延長して実施します
■公共施設の相互利用実証実験について
本実証実験は、市町村連携の一環として、大和高田市、香芝市、御所市、葛城市、上牧町、王寺町、広陵町及び河合町における公共施設の相互利用の実証実験を行い、利用者の利便性、相互利用における課題把握及び解決方法等を検証するために実施するものです。
■実証実験期間
令和5年10月1日から令和6年3月31日まで
令和5年7月1日(土曜日)から一部施設の予約が開始されます。
※実証実験期間中であっても、期間外に当たる次年度(令和6年4月1日以降)の予約には、実証実験の条件は適用されません。
■対象施設
実証実験の対象施設は23施設です。
当該期間中は、構成8市町に在住・在勤する方の対象施設の利用料金等は原則、市内・市町条件が適用され、対象施設を利用できます。
※王寺町以外の市町では、e古都ならでの予約は仮予約扱いとなります。窓口での本予約手続きが必要となりますので、ご注意ください。
■各施設の予約方法
利用方法は対象施設ごとに異なりますが、窓口での予約、Web「e古都なら」での予約の2つの方法があります。
■窓口の場合
(1)利用したい施設の施設管理者がいる窓口に行き、本予約を行う。
※各窓口についての場所については、各施設へお問い合わせください。
(2)予約日もしくは利用日に利用料金を支払い、施設を利用。
■Web「e古都なら」の場合
初めて「e古都なら」を利用される方は、「利用者登録(下記(1))」から手順を踏んでください。既に「e古都なら」の利用者カード(ID・PASS)をお持ちの方は、下記(3)から手順を踏んでください。
※1 利用者カードを発行された自治体以外の施設をe古都ならで「仮予約」する場合は、各自治体の施設窓口での利用者カードに記載されているIDに対して使用する施設を登録する手続きが必要となりますので、その際は、施設管理者がいる窓口へ「利用者カード」を持参してください。例:)葛城市民の方が広陵町の施設をe古都ならで仮予約する場合は、広陵町の施設管理者がいる窓口で手続きが必要となります。
(1)下記※2または※3により、利用登録申請書を記入し、当ページに掲載している「対象施設一覧」を確認していただき、利用したい施設管理者のいる窓口で申請を行う。また、利用した施設を窓口で伝える。
※2 「利用登録申請書(個人・団体)(下記ファイル)」をダウンロード及び記入。
※3 対象施設一覧に掲載されている窓口に設置してある申請書を窓口で記入。
▼
(2)窓口にて「利用者ID」と「パスワード」を発行。利用者カードを受け取る。
▼
(3)webブラウザから「e古都なら」と検索し、利用したい施設を選択する。
▼
(4)利用希望の日付・時間・空き状況を確認して選択し、次へ進む。
▼
(5)利用者登録を行った「利用者ID」「パスワード」を入力して、画面の指示に従い予約を進める。
▼
(6)本予約のために施設へ行き、利用料金を支払い、施設を利用。
■e古都ならの活用に当たっての注意点
仮予約をされてから一定期間、窓口での本予約手続きがない場合は、自動的にキャンセル扱いとなりますので、ご了承ください。
■利用登録申請書
利用登録申請書は、下記からダウンロードまたは、施設窓口で記載してください。
※利用者登録で施設へお越しの際は、本人確認のため免許証、マイナンバーカード等をご持参ください。
※原則、お住まいの自治体施設での登録となりますが、市外・町外の施設でも登録可能です。
利用者登録等申請書(団体)(PDFファイル:140.4KB)
更新日:2023年10月01日