令和7年度の市・県民税の申告に向けたお願い

更新日:2025年02月01日

令和7年度の申告について

令和7年度の市民税・県民税の申告について、下記の通り申告会場を設けることとなりました。

会場は混雑が予想されますので、電子や郵送による申告もご検討、ご協力をお願いします。

申告会場について

葛城市役所における申告会場の設置時期は以下の通りです。

 

期間:令和7年2月17日(月曜日)~令和7年3月17日(月曜日) 土日祝を除く

時間:午前9時~正午 午後1時~午後4時

場所:新庄庁舎 2階204会議室

          當麻庁舎1階 臨時ブース (予約制)
          ⇒予約枠が埋まりましたので締切させていただきました。

会場の混雑具合によっては、受付を早めに切り上げる可能性もございます。あらかじめご了承いただきますようお願いいたします。

お越しの際は、申告関係書類をご持参ください。

(注意)確定申告相談のために来庁される際は、申告関係書類に加え、お持ちの方は前年分申告書の控えと利用者識別番号等の通知をご持参ください。

感染予防対策について

〇職員がマスクを着用することがありますので、ご理解ご協力をお願いします。

申告関係書類事前作成のお願い

医療費控除の明細書

市役所会場にて、医療費控除を受けられる方は、ご自宅において医療費控除の明細書を事前に作成してください。医療費控除作成ブースは設置いたしません。

書き方がわからない等のご相談は、申告期間中を避けて市役所税務課の窓口にてお願いいたします。

医療費控除の準備(外部サイト)

医療費控除の明細書(PDFファイル:568.9KB)

収支内訳書

市役所会場で、営業・農業・不動産所得などを申告される方は、収支内訳書を事前に作成してください。

書き方がわからない等のご相談は、申告期間中を避けて市役所税務課の窓口にてお願いいたします。

市・県民税の申告

令和6年度市県民税申告書を提出した方、及び、市県民税の申告が必要と思われる方に、令和7年1月末に申告書を送付します。

必要事項を記入し、必要書類を添付して、令和7年3月17日までに市役所税務課までご提出ください。

R7年度市・県民税申告書(PDFファイル:1.4MB)

R7年度市・県民税申告書記入要領(PDFファイル:5.5MB)

作成済みの申告書は郵送での提出も受け付けますが、生命保険料控除、医療費控除など、控除証明書等の書類を確認する必要がありますので、必ず同封してください。添付がなく確認ができない場合は、申告書に記載があっても計算いたしません。

また、申告書の控えや、控除証明書の原本の返却をご希望の方は、切手貼り付け済の返信用封筒を同封してください。

  

郵便番号639-2195

葛城市柿本166番地 葛城市役所税務課 市民税係 宛

所得税の確定申告について(国税)

詳しくは「所得税の確定申告について」をご覧ください

 

この記事に関するお問い合わせ先

財務部 税務課
奈良県葛城市柿本166番地
電話番号:0745-44-5009
ファクス番号:0745-69-6456

メールフォームによるお問い合わせ