葛城市歴史博物館資料目録
葛城市歴史博物館資料目録とは
葛城市歴史博物館では、館蔵品のうち様々な理由でこれまで紹介されてこなかった資料を、資料目録という形で公表してゆくことを決めました。
資料目録では考古資料、歴史資料を問わず順次資料化を進め、目録として刊行をしていきます。
刊行時期は不定期となります。刊行され次第、順次このページでお知らせいたします。
葛城市歴史博物館資料目録第4集 -只塚廃寺、石光寺旧境内、當麻寺、加守廃寺-

資料目録の第4集では、当館所蔵の只塚廃寺、石光寺旧境内、當麻寺、加守廃寺で出土した資料を紹介いたします。
この資料は、旧當麻町教育委員会がおこなった発掘調査の結果出土しながらこれまで未公表であったものです。今回目録作成にあたり、土器や瓦、石造物の図面を作成、観察表とともに掲載しています。
価格1,000円(送料:310円)
葛城市歴史博物館資料目録第3集 -竹内遺跡、古殿遺跡の奈良・平安時代資料-

資料目録の第3集では、当館所蔵の竹内遺跡および古殿遺跡の奈良・平安時代資料を紹介いたします。
この資料は、旧當麻町教育委員会がおこなった発掘調査の結果出土しながらこれまで未公表であったものです。今回目録作成にあたり、410点の土器や瓦、石製品、木製品の図面を作成、観察表とともに掲載しています。
価格1,500円(送料:310円)
葛城市歴史博物館資料目録第2集 -竹内遺跡、太田遺跡の古墳時代資料-

資料目録の第2集では、当館所蔵の竹内遺跡および太田遺跡の古墳時代資料を紹介いたします。
この資料は、旧當麻町教育委員会がおこなった発掘調査の結果出土しながらこれまで未公表であったものです。今回目録作成にあたり、237点の土器や木製品の図面を作成、観察表とともに掲載しています。
また、まとめには青木勘時氏によって書き下ろされた「葛城市域の古墳出現期土器について」を所収しています。
価格1,200円(送料:310円)
葛城市歴史博物館資料目録第1集 -竹内遺跡の弥生時代資料-

資料目録の第1集では、当館所蔵の竹内遺跡の弥生時代資料を紹介いたします。
この資料は、旧當麻町教育委員会がおこなった発掘調査の結果出土しながらこれまで未公表であったものです。今回目録作成にあたり、147点の土器や石器、石製品の図面を作成、観察表とともに掲載しています。
価格1,000円(送料:310円)
更新日:2024年07月09日