災害発生【火災】

- 天井に火が燃え移ったときが避難の目安
- 避難はお年寄り・子ども・病人・障がい者を優先
- 服装や持ち物にこだわらず、早く避難
- ちゅうちょは禁物。炎の中は一気に走り抜ける
- 煙の中を逃げる時は姿勢を低くする
- 一旦逃げ出したら、再び中へ戻らない
- 逃げ遅れた人がいる場合は、近くの消防隊にすぐに知らせる

- 早く知らせる
- 小さな火事だと思っても「火事だ!」と大声で、隣近所に援助を求める。声が出ないときはヤカンなどを叩き異変を知らせる。
- 小さな火事でも119番に通報する。
- 早く消火する
- 出火から3分以内が消火できる限度。水や消火器だけで消そうと思わず、座布団で火を叩く、毛布で火を覆うなど、手近なものを活用する。
- 早く逃げる
- 天井に火が燃え移ったら、潔く避難しましょう。
- 避難するときは、燃えている部屋の窓やドアを閉めて空気を断つ。
更新日:2021年03月01日