多様な性とLGBTQなどの性的マイノリティ

更新日:2023年04月27日

 企業などによる調査結果によると日本では、およそ10人に1人(10%)がLGBTQなどの性的マイノリティ(性的少数者)であると言われており、気づいていないだけで身近な存在となっています。
しかし、社会において十分に理解されず、差別や偏見に苦しんでいる方々がいます。差別や偏見を受けることを恐れ、自分が性的マイノリティであることを秘密にしたまま生きている人も少なくありません。
 すべての人が個人として尊重されるよう、多様性を認め合い、誰もが自分らしく生き生きと暮らせる社会の実現を目指し、多様な性のあり方について理解を深めましょう。

性のあり方を考える4つの要素

 性のあり方は、身体の性をイメージすると男と女の2通りしかないと考えられがちですが、人それぞれ性格や趣味が違うように、100人いれば100通りの性のあり方があります。性のあり方は、主に4つの要素の組み合わせからできていると考えられています。

  1. 身体の性
    生まれながらの生物学的な性別をいいます。
  2. 好きになる性「性的指向」
    どのような性別の人(同性・異性・両性)を好きになるかをいいます。
  3. 心の性「性自認」
    自分の性別をどう思うかをいいます。
  4. 表現する性
    服装、しぐさ、言葉づかいのことをいいます。

LGBTQ(エルジービーティーキュー)とは

 LGBTQとは、レズビアン、ゲイ、バイセクシュアル、トランスジェンダー、クエスチョニングの頭文字を取った略称です。

  • L(レズビアン)
    同性を好きになる女性
  • G(ゲイ)
    同性を好きになる男性
  • B(バイセクシュアル)
    異性を好きになることもあれば同性を好きになることもある人
  • T(トランスジェンダー)
    生まれた性別とは異なる性別で生きる人
  • Q(クエスチョニング)
    自分の性的指向や性自認を決められない・決まっていない人

SOGI(ソジ・ソギ)とは

 すべての人が持っている、それぞれの「性的指向」(Sexual Orientation=SO)と「性自認」(Gender Identity=GI)のことです。

今日からできること

  • 多様な性のあり方について理解し、否定しない。
  • 性的マイノリティを笑いの対象にしない。
  • 「アウティング」をしない

 アウティングとは、本人の許可なく、性的マイノリティであることを他人に暴露することです。アウティングは、本人のプライバシーにかかわる重大な人権侵害です。本人の許可なく、決して他人に話さないようにしましょう。

法務省のホームページへ

相談窓口

葛城市人権教育推進協議会でクリアファイルを作成しました。

この記事に関するお問い合わせ先

市民生活部 人権政策課
奈良県葛城市南藤井17番地
電話番号:0745-44-5005
ファクス番号:0745-69-6884

メールフォームによるお問い合わせ