遺族基礎年金

更新日:2024年04月23日

 被保険者又は老齢基礎年金の資格期間(原則として25年)を満たした人などが死亡したときに、その人によって生計維持されていた子のある配偶者又は子に支給されます。
ただし、被保険者などが死亡した場合は、死亡日が含まれる月の前々月までの被保険者期間のうち保険料を納めた期間と保険料の納付を免除や納付猶予、学生納付特例された期間を合わせて3分の2以上が必要です。
(子は18歳になる年度末又は20歳になるまでの1・2級の障害のある子です。)
(配偶者と子1人のとき) 年金額は1,050,800円(令和6年度)
(注意)平成26年4月から国民年金に加入されていた妻が亡くなった場合に「子のある夫」にも遺族基礎年金が支給されるようになりました。ただし、平成26年4月1日以降の死亡が対象となります。

配偶者に支給される遺族基礎年金の額

配偶者に支給される遺族基礎年金額一覧
  基本額 加算額 合計
子が1人のとき 816,000円 234,800円 1,050,800円
子が2人のとき 816,000円 469,600円 1,285,600円
子が3人のとき 816,000円 547,900円 1,363,900円

(注意) 3人目以降は1人につき 78,300円が加算されます。

子に支給される遺族基礎年金の額

子に支給される遺族基礎年金額一覧
  基本額 加算額 合計
子が1人のとき 816,000円           0円    816,000円
子が2人のとき 816,000円 234,800円 1,050,800円
子が3人のとき 816,000円 313,100円 1,129,100円

遺族基礎年金の子の加算額は 障害基礎年金の子の加算額と同じです。
(注意) 3人目以降は1人につき 78,300円が加算されます。

お問い合わせ先

  • 市民窓口課
  • 大和高田年金事務所【電話番号0745-22-3531】
    郵便番号635-8531 大和高田市幸町5番11号

詳しくは下記のサイトをご覧ください。

この記事に関するお問い合わせ先

市民生活部 市民窓口課
奈良県葛城市柿本166番地
電話番号:0745-44-5002
ファクス番号:0745-69-6456

メールフォームによるお問い合わせ