葛城市フェロー委嘱式を行いました

更新日:2025年11月09日

葛城市は令和7年10月15日水曜日、陣内裕樹氏、小出泰久氏の2名を葛城市フェローに委嘱しました。

陣内裕樹氏、小出泰久氏の委嘱式記念写真です。

本委嘱の目的

葛城市のDX(デジタル・トランスフォーメーション)の取り組みをより一層推進するために、専門的知見や経験等からデジタル技術を活用した変革に関する助言を行うことを目的としています。

全国の数多くの地方自治体において助言等を行ってきた実績と豊富な知見をお持ちの陣内裕樹氏と、小出泰久氏の2名を葛城市フェローとして委嘱しました。

陣内裕樹氏は、市の事業全般に対してのDXに関して、小出泰久氏は、教育分野におけるDXに関して助言等を行っていただきます。

陣内裕樹氏 略歴

東京都立大学 客員教授

内閣府クールジャパン・プロデューサー

 

コミュニティデザイナー。大手旅行会社にて市場開発、コンテンツ開発業務を歴任後、内閣府クールジャパンプロデューサーとして、中央省庁・地方公共団体等のデジタル変革を通じた地方創生とデジタル田園都市国家構想の推進を支援。東北芸術工科大学客員教授、富山県立大学客員教授、日本薬科大学特別招聘教授、早稲田大学招聘教授、総務省DXアドバイザーなどの多様な役割を持ちながら、地方創生の研究者として多くの自治体首長の政策参与・アドバイザーを務める。

小出泰久氏 略歴

大阪教育大学 客員教授

愛知教育大学 客員教授

 

日系企業数社において、システムエンジニアやコンサルティング業務に従事。その後、複数の外資系大手IT企業で10年以上教育業界に携わる。教育DX、ならびに子どもたちが将来働きたくなるような日本であるための、日本社会全体のDXをライフワークに、経団連イノベーション委員会エドテック戦略検討会委員のほか、日本教育工学協会、一般社団法人日本教育情報化振興会、公益財団法人学習情報研究センターなど複数の理事を務める。

この記事に関するお問い合わせ先

企画部企画政策課 DX推進室
奈良県葛城市柿本166番地
電話番号:0745-44-5017
ファクス番号:0745-69-6456

メールフォームによるお問い合わせ