市立幼稚園の預かり保育事業と無償化制度について
在園児を対象とした預かり保育を実施しています。
在園児で利用要件を満たす方はどなたでも、最長17時00分まで
(注意:令和7年4月から 最長17時00分までに延長されました。)
ご利用いただくことができます。

- 本資料は令和6年度現在のものです。令和7年4月から実施時間が「保育終了後~17時00分まで」に延長予定です。
預かり保育利用料の無償化について
保護者の方がともに就労しているなど、保育の必要性がある方が手続きをし、認定を受けることで、預かり保育にかかった利用料のキャッシュバックを受けることができます。
ただし、認定には有効期間がありますのでご留意ください。
概要は次の通りです。詳しくは担当課へお問い合わせください。
なお、新入園の方へは、入園説明会時に説明させていただきます。
概要

この記事に関するお問い合わせ先
教育部 学校教育課
奈良県葛城市長尾85番地
電話番号:0745-44-5108
ファクス番号:0745-48-3200
メールフォームによるお問い合わせ
更新日:2025年04月04日