令和6年度男女共同参画について考える講座を開催しました
男女共同参画について考える講座は、固定的性別役割分担意識や無意識の思い込み(アンコンシャス・バイアス)について気付きを深められ、誰もが生きやすい社会について考え学ぶことができることを目的として毎年開催しています。令和6年度は次のとおり開催しました。
とき
10月17日(木曜日) 10時00分から (90分程度)
ところ
中央公民館2 階 研修室2・3
演題
アンコンシャス・バイアスってなんだろう~気づこう 無意識の思い込み~
講師
ならコープ男女共同参画研究会 いこ~る
講師プロフィール
ならコープ組合員有志で結成され、男女共同参画に関する学習会などを開催されているグループです。
ペープサート(紙人形劇)や紙芝居などを行いながら、日常生活の身近なところから男女共同参画に関する理解を深められる活動をされています。
概要
ならコープ男女共同参画研究会いこ~るによるペープサート(紙人形劇) などを交えながら、アンコンシャス・バイアスについて分かりやすくお話いただきました。
この記事に関するお問い合わせ先
市民生活部 人権政策課
奈良県葛城市南藤井17番地
電話番号:0745-44-5005
ファクス番号:0745-69-6884
メールフォームによるお問い合わせ
更新日:2024年10月17日