「子育てしやすい」自治体ランキング 奈良県1位、近畿圏3位
「子育てしやすい」自治体ランキングで葛城市が奈良県で1位、近畿圏3位にランクインしました!

東洋経済新報社が全国812市区を対象に公表している「住みよさランキング2024」で葛城市は46位にランクインしましたが、「子育てするならどこがいい?」という視点で、「住みよさランキング」での20の指標のうち、12の指標と「子育てしやすいランキング」の独自指標として、可住地面積当たり小学校数と幼児当たり保育所定員数を追加して算出された【子育て編】において、奈良県で1位、大阪圏(大阪府、兵庫県、京都府、奈良県)で3位にランクインしました。
(出典:東洋経済新報社「子育てしやすい自治体ランキング2024」記事のリンク先「東洋経済オンライン記事」)
- 安心度
人口当たり病床数 医療体制は充実しているか
20~39歳女性人口当たり0~4歳児数×2倍 実際にこども世帯の人々が集まっているか
子ども医療費助成×2倍 公的補助制度が充実しているか
人口当たり刑法犯認知件数 子供の安全が確保されるか
人口当たり交通事故件数 子供の安全が確保されるか - 利便性
人口当たり大規模小売店店舗面積 子連れでも買い物がしやすい店舗が多いか
飲食料品小売事業所数 日々の買い出しは便利か - 快適度
水道料金 日々の生活費は安いか
天候の平年値データ 過ごしやすい気候であるか
都市公園面積 子供たちが遊べる空間があるか - 富裕度
1人当たり所得 経済的に安定しているか
1住宅当たり延べ床面積 広い住居に入居しやすいか - 特別指標
可住地面積当たり小学校数 小学校へ通学しやすいか
幼児当たり保育所定員数 保育サービスを利用しやすいか
今後も、どの世代にとっても幸せを感じてもらえるまちづくりを目指します。
更新日:2025年06月19日