保育所(園)・認定こども園・小規模保育所

更新日:2024年12月26日

葛城市の保育施設一覧(令和7年4月予定)

保育施設一覧

各私立保育施設へのホームページはこちら

葛城市保育施設マップ

保育所(園)とは

保育所(園)は、0歳~5歳児を対象とする、保護者の就労や疾病などの理由(保育を必要とする理由)により家庭で十分な保育をすることができない場合に、保護者にかわって保育することを目的とした児童福祉施設です。利用には、前述の「保育を必要とする理由」が必要で、どのような家庭状況でも利用できるものではありません。

認定こども園とは

認定こども園は、0歳~5歳児を対象とする「幼稚園」と「保育所」の機能が連携し一体となった施設で、「就学前の子どもに集団活動による学びを提供する機能」「地域における子育て支援を行う機能」の2つを備え、都道府県知事から認定を受けた施設です。

「保育所」としての利用を希望する場合は、前項の保育所(園)と同様の「保育を必要とする理由」が必要で、どのような家庭状況でも利用できるものではありません。

「幼稚園」としての利用は3歳(施設によっては満3歳)~5歳児が対象となりますが、利用に伴う条件はありません。なお、葛城市立の認定こども園を幼稚園として利用する場合には、校区の制限がありますのでご留意ください。※詳しくは市立幼稚園・こども園(1号認定)のページご参照ください。

小規模保育所とは

小規模保育所は、0~2歳児を保育する市町村の認可事業です。地域の実情に応じて多様な保育ニーズにきめ細かく対応することを目的としています。

利用には、保育所(園)と同様に「保育を必要とする理由」が必要で、どのような家庭状況でも利用できるものではありません。

この記事に関するお問い合わせ先

こども未来創造部 こども未来課
奈良県葛城市長尾85番地
電話番号:0745-44-5105
ファクス番号:0745-48-3200​​​​​​​

メールフォームによるお問い合わせ