ひとり親家庭高等学校卒業程度認定試験合格支援事業について

更新日:2025年09月01日

概要

本事業は、ひとり親家庭の親及び児童が高等学校を卒業した者と同等以上の学力を有すると認められる高等学校卒業程度認定試験(高卒認定試験)の合格を目指す場合において、民間事業者等が実施する対策講座の受講に要する経費について、給付金を支給することにより、ひとり親家庭の親及び児童の学び直しを支援するものです。

対象者

葛城市内に居住するひとり親家庭の親及び児童であって、次の支給要件を全て満たす方です。

※高等学校卒業者及び大学入学資格検定・高卒認定試験合格者等、既に大学入学資格を取得している方は対象となりません。

(1)「母子・父子自立支援プログラム策定事業の実施について」に基づく母子・父子自立支援プログラム等の支援を受けている者

(2)支給を受けようとする者の就学経験、就業経験、技能、資格の取得状況や労働市場の状況から判断して、高卒認定試験に合格することが適職に就くために必要であると認められる者であること。

(3)過去に受講開始時給付金、受講修了時給付金及び合格時給付金を受給していないこと

支給額

・通信制の場合

(1)受講開始時給付金

→受講費用の4割※上限100,000円

(2)受講修了時給付金

→受講費用の1割※(1)と合わせて上限125,000円

(3)合格時給付金

→受講費用の1割※(1)(2)と合わせて上限150,000円

 

・通学又は通学及び通信併用の場合

(1)受講開始時給付金

→受講費用の4割※上限200,000円

(2)受講修了時給付金

→受講費用の1割※(1)と合わせて上限250,000円

(3)合格時給付金

→受講費用の1割※(1)(2)と合わせて上限300,000円

(注意)

(3)合格時給付金については、受講修了日から起算して2年以内に高卒認定試験に全科目合格した場合に支給します。

手続きについて

本給付金を受けようとする場合は、必ず事前相談が必要となります。

受講を希望する講座の受講開始日までに、子育て支援課にて事前相談を実施し、就学状況等について聞き取りさせていただきます。

※申請に必要な書類等については、相談時にご説明いたします。

この記事に関するお問い合わせ先

こども未来創造部 子育て支援課
奈良県葛城市長尾85番地
電話番号:0745-44-3623
ファクス番号:0745-48-3200

メールフォームによるお問い合わせ