平成21年の記事

更新日:2021年03月01日

年末・年始の休館日について(2009年12月13日)

年末・年始の休館日についてお知らせいたします。
年末:12月27日(日曜日)まで開館しております。
年始:1月6日(水曜日)より開館いたします。
12月28日~1月5日までが休館となります。職員は博物館にはおりませんので、ご注意ください。

博物館ネットワークシンポジウム開催のお知らせ(2009年12月13日)

本館も加盟する博物館ネットワーク協議会が、シンポジウムを開催します。

参加には往復葉書による申し込みが必要です。詳しい内容はこちらでご確認ください。

12月の「葛城学へのいざない」について(2009年11月30日)

12月は12日の開催となっております。

今年納めの「葛城学へのいざない」です。寒い中ではございますが、皆様のご参加をお待ちしています。

第10回特別展が終了いたしました(2009年11月30日)

第10回特別展が終了いたしました。

会期中、たくさんの方々にご観覧いただき誠にありがとうございました。

博物館では、すでに冬季企画展の準備に着手しております。年明け開催の冬季企画展もよろしくお願いいたします。

11月の「葛城学へのいざない」について(2009年10月30日)

11月は14日(土曜日)の開催です。

今回は特別展記念講演会の第2回目となります。皆様ふるってご参加ください。

関西文化の日(2009年10月30日)

当館では、11月14日(土曜日)のみ、無料でご入館いただけます。

特別展も開催中ですので、この機会にぜひ博物館へ足をお運びください。

刊行図書のページ更新しました(2009年10月17日)

特別展図録のページに新刊を追加しました。

博物館受付で販売のほか、郵送でもお送りしています。くわしくは「刊行図書」のページをご覧ください。

特別展がはじまりました(2009年10月17日)

10月17日(土曜日)より、第10回特別展がはじまりました。

会期は、11月29日(日曜日)までとなっております。数多くの皆様のご来場をお待ちしております。

10月の「葛城学へのいざない」について(2009年10月1日)

10月は24日(土曜日)の開催となっております。お間違いのないようご注意ください。

今回は、特別展記念講演会となっております。展覧会と講演会を同時にお楽しみください。

「葛城学へのいざない」予定更新(2009年9月14日)

「葛城学へのいざない」の予定を更新しました。

詳しくは、講演会のページをご覧ください。

特別展のページを追加しました(2009年8月24日)

今秋開催の「大和に三城あり」に関するページを追加しました。

今後、特別展に関する様々な情報をこちらに追加してゆきます。

9月の「葛城学へのいざない」について(2009年8月24日)

9月は19日(土曜日)の開催となっております。お間違いのないようご注意ください。

演題は「石光寺と掃守寺-大津皇子の供養堂はどちらか-」です。ふるってご参加ください。

夏季企画展が終了しました(2009年8月24日)

夏季企画展が無事終了いたしました。

会期中は暑い中、本当にたくさんの方にご入館いただきました。この場にて御礼申し上げます。

10月開催の第10回特別展も、よろしくお願いいたします。

8月の「葛城学へのいざない」について(2009年8月1日)

今月は22日(土曜日)の開催となっております。お間違いのないようご注意ください。

今月の演題は「當麻曼荼羅縁起について」です。暑さ厳しい中ですが、ふるってご参加ください。

絵巻の展示替えについて(2009年8月1日)

8月3日(月曜日)で上巻の全体展示は終了します。

8月5日(木曜日)より、下巻の全体展示がはじまります。

両巻ともお見逃しないよう、博物館へ足をお運びください。

夏季企画展がはじまりました(2009年7月18日)

夏季企画展が7月18日よりはじまりました。

今回の展示では会期を2期にわけて、「當麻曼荼羅縁起絵巻」(當麻寺奥院本)を上下巻すべて展示いたします。

詳しくは展覧会のページ、もしくはトップページをご覧ください。

会期中たくさんの皆様のご観覧をお待ち申しております。

「葛城学へのいざない」予定表更新(2009年7月1日)

「葛城学へのいざない」の予定表を更新しました。

8月の開催予定や、講演タイトルを更新しています。ご確認ください。

夏季企画展のページ追加しました(2009年6月22日)

夏季企画展のページを追加しました。

展覧会のページからお進みください。また、ホームからも閲覧することができます。

7月の「葛城学へのいざない」(2009年6月22日)

7月の「葛城学へのいざない」は18日(第3土曜日)の開催です。

第2土曜日ではございませんので、お間違いなきようご注意ください。

春季企画展が終了しました(2009年6月22日)

春季企画展が6月21日をもって終了いたしました。

会期中は、たくさんの方においでいただきました。この場を借りて御礼申し上げます。

引き続き夏季企画展もよろしくお願いいたします。

6月の「葛城学へのいざない」(2009年6月1日)

6月の「葛城学へのいざない」は13日(土曜日)午後2時からのの開催です。

今月は「葛城地域における古墳出現期の土器」と題して、青木勘時氏(天理市教育委員会)にご講演いただきます。

皆様ふるってご参加ください。

条例・規則のページ追加しました。(2009年5月21日)

条例・規則のページを追加しました。

「博物館について」から、「条例・規則」のページにお進みください。

(注意)PDF版のみです。

石光寺弥勒堂が公開されています(2009年5月2日)

石光寺弥勒堂が5月20日まで公開されています。

日本最古級の石仏を拝観できる貴重な機会です。

ぜひ石光寺にも足をお運びください。

(注意)拝観料が必要です。

刊行図書のページに追加しました(2009年5月2日)

春季企画展図録を追加しました。

今回は総頁数8頁、150円での販売となっております。

詳しくは、刊行図書>企画展図録のページをご覧ください。

春季企画展がはじまりました(2009年5月2日)

春季企画展が5月2日よりはじまりました。

今回は、石光寺旧境内の発掘調査成果の速報展となります。

皆様のご来館をお待ちしております。

資料目録第3集刊行のお知らせ(2009年5月1日)

資料目録第3集が刊行されました。

今回は、竹内遺跡などから出土した奈良・平安時代の資料を中心に紹介しています。「井部」の墨書をもつ土器や、未公表であった古殿遺跡の絵馬などについても紹介をおこなっています。

博物館のほか郵送でもお買いもとめいただけます。購入方法は刊行図書のページをご覧ください。

春季企画展のページを追加しました(2009年4月1日)

春季企画展のページを、追加しました。

展覧会のページから、春季企画展の文字をクリックすると、そのページへ移動します。ホームからも移動することができます。

ホームページの内容を更新しました(2009年3月23日)

ホームページの内容を、平成21年度のものに更新しました。

展示会や公開講座「葛城学へのいざない」など、今年のラインナップをご覧いただき、興味のあるテーマをみつけられたなら是非博物館へ足をおはこびください。

冬季企画展が終了しました。(2009年3月23日)

3月22日(日曜日)をもって、冬季企画展が終了しました。会期中、数多くの方々にご来館いただきました。

この場を借りて御礼申し上げます。

2月の「葛城学へのいざない」について(2009年2月1日)

2月14日(土曜日)開催の講演会は、午後1時より開催です。

通常と開始時間が異なりますので、ご注意ください。

冬季企画展がはじまりました(2009年1月25日)

1月24日より冬季企画展を開催しています。

今回は素朴な木地製品や華麗な漆器を、生産用具とあわせて展示しています。ぜひ御観覧ください。

詳しくは「展覧会」「冬季企画展」のページをご覧ください。

過去の記事を整理しました(2009年1月7日)

2008年の記事を整理しました。このページは2009年からのものです。

過去の記事をご覧になりたい方は、右下の"過去の記事"の希望年のところをクリックしてください。

この記事に関するお問い合わせ先

歴史博物館
奈良県葛城市忍海250番地1
電話番号:0745-64-1414
ファクス番号:0745-62-1661

メールフォームによるお問い合わせ