窓やベランダからの子供の転落事故に注意!
子供が住居などの窓やベランダから転落し死亡する事故が多く発生しています。厚生労働省「人口動態調査」、東京消防庁「救急搬送データ」および医療機関ネットワーク事業の事故情報を消費者庁で分析したところ、
- 窓を開けたり、ベランダに出る機会が増えたりする夏頃から転落事故が増加
- 子供の中でも3~4歳の転落事故が最も多い
- 2階からの転落でも入院が必要な中等症と診断されている事例が多い
- 窓が開いた部屋で子供だけで遊んでいて発生する事例が多い
ことがわかりましたので、注意が必要です。
アドバイス
窓やベランダ周辺の環境作り
- 窓やベランダの手すり付近に足場になるようなものを置かないようにしましょう。
- 窓、網戸、ベランダの手すり等に劣化がないかを定期的に点検しましょう。
- 窓や網戸には、子供の手の届かない位置に補助錠をつけましょう。
子供の見守り・子供の教育
- 子供だけを家に残して外出しないようにしましょう。
- 窓を開けた部屋やベランダでは子供だけで遊ばせないようにしましょう。
- 窓枠や出窓に座って遊んだり、窓や網戸に寄りかかったりさせないようにしましょう。
相談窓口
葛城市の相談窓口は以下のリンク「消費生活相談」をご覧ください。
奈良県の相談窓口は以下のリンク「県の消費者相談窓口」をご覧ください。
この記事に関するお問い合わせ先
産業観光部 商工観光プロモーション課
奈良県葛城市柿本166番地
電話番号:0745-44-5111
ファクス番号:0745-44-5008
メールフォームによるお問い合わせ
更新日:2021年03月01日