當麻寺の御忌大法要

更新日:2021年03月01日

御忌大法要(當麻寺奥院)2月24日

 御本尊でもある、浄土宗の宗祖法然上人の遺徳をしのんで勤める法要です。
元来「御忌(ぎょき)」という言葉は、天皇や皇后の忌日に勤められる法要の事でしたが、大永4年(1524年)に後柏原天皇により下された勅詔により、法然上人の忌日法要に限り特に「御忌」と呼ぶようになりました。奥院の御忌大法要は「たいまの御忌」と呼ばれ古くから親しまれている法要で、この日お参りされると、長寿を全うし、安楽往生ができると伝えられ信仰されています。

御忌大法要の文字が掲げられている當麻寺の社殿の外観写真
社殿にて法要が行われている様子の写真
段になっている棚にたくさんの御供え物がある写真
社殿にてお参りをする参拝者たちの写真
椀と箸を持って椅子に座っている人々の写真

この記事に関するお問い合わせ先

産業観光部 商工観光プロモーション課
奈良県葛城市柿本166番地
電話番号:0745-44-5111
ファクス番号:0745-69-6456

メールフォームによるお問い合わせ