三神社の初午
初午(葛城市山田)三神社 3月第1日曜日
三神社(葛城市山田)では、「初午」が営まれ、厄よけや家内安全、商売繁盛を祈願する村内外からの参拝客でにぎわいます。
参拝者が般若心経を唱えた後、境内にて御供撒きが行われます。また子供たちは、旗飴をもらって帰ります。
初午(はつうま)は、旧暦二月の最初の午の日を言い各地の稲荷神社で盛大に祭がとり行われます。初午の日が平日の場合、日曜日に振り替えて行われています。(主に3月第1日曜日)





この記事に関するお問い合わせ先
産業観光部 商工観光プロモーション課
奈良県葛城市柿本166番地
電話番号:0745-44-5111
ファクス番号:0745-44-5008
メールフォームによるお問い合わせ
更新日:2021年03月01日