置恩寺
置恩寺(ちおんじ)
説明
布施氏の氏寺です。奈良時代のはじめ、行基(ぎょうき)が創建したと伝えられています。桧一木造りの十一面観音立像が国の重要文化財に指定されています。
所在地
葛城市寺口706
アクセス
近鉄御所線近鉄新庄駅より徒歩約40分
拝観について
毎月17日(10時~14時)に行われる観音講(ただし、6月17日は拝観できません。)と、毎年4月下旬の日曜日に行われる“薬師お会式”(10時~14時)以外の日時での拝観はできませんのでご注意ください。
この記事に関するお問い合わせ先
産業観光部 商工観光プロモーション課
奈良県葛城市柿本166番地
電話番号:0745-44-5111
ファクス番号:0745-44-5008
メールフォームによるお問い合わせ
更新日:2024年04月23日