笛吹神社
笛吹神社(ふえふきじんじゃ)
説明
正式には「葛木坐火雷神社(かつらきにいますほのいかづちじんじゃ)」といいます。旧忍海郡14ヶ村の総鎮守社。笛・音楽の神様(天香山命)としても知られ、正月にはフルートや尺八など奉納演奏が行われます。周りは県天然記念物に指定されているイチイガシが群生し、奈良県指定史跡の笛吹神社古墳もあります。
また拝殿下の境内には、日露戦争の記念のロシア製「加農攻守城砲」が置かれています。
所在地
葛城市笛吹448
電話番号
0745-62-5024
トイレ
有り(男女別)
アクセス
近鉄御所線近鉄忍海駅より徒歩約32分
駐車場有り(バス3台、普通車8台)
この記事に関するお問い合わせ先
産業観光部 商工観光プロモーション課
奈良県葛城市柿本166番地
電話番号:0745-44-5111
ファクス番号:0745-44-5008
メールフォームによるお問い合わせ
更新日:2021年03月01日