おみせフォト(石光寺)
石光寺(せっこうじ)
説明
中将姫が當麻曼荼羅を織るための蓮糸を染めたとされる染の井(そめのい)という井戸があります。
また牡丹の名所としても知られ、春牡丹(4月下旬~5月初旬)や寒牡丹の開花期(11月下旬~1月下旬)には、多くの花見客で賑わいます。
趣のあるこの寺へ足を運んだ文人も多く、与謝野鉄幹(よさのてっかん)・晶子(あきこ)夫妻の文学碑が庭園内に建てられています。
所在地
葛城市染野387
電話番号
0745-48-2031
アクセス
近鉄南大阪線二上神社口駅より徒歩約13分
拝観時間
午前9時から午後4時30分
拝観料
大人(中学生以上)400円、小人200円
おみせフォト

石光寺がGoogleの「おみせフォト」にてご覧頂けます。
おみせフォトは、Googleマップとの連動により、360度のパノラマで施設の内部を見渡すことができるGoogleのサービスです。
ぜひごらんください。
Googleストリートビューへのアクセスは以下のリンクから
この記事に関するお問い合わせ先
産業観光部 商工観光プロモーション課
奈良県葛城市柿本166番地
電話番号:0745-44-5111
ファクス番号:0745-44-5008
メールフォームによるお問い合わせ
更新日:2021年03月01日