大和まほろば相撲ゆかりの地を巡るサイクリングルート「葛城編」を紹介します
大和まほろば相撲ゆかりの地を巡るサイクリングルート「葛城編」
コース全容
大和まほろば相撲連絡協議会では、葛城市・香芝市・桜井市の相撲ゆかりの地を巡るサイクリングルートを構築し、景観を楽しみながら周遊できるコースを提案しています。そのなかで、相撲館「けはや座」や道の駅を巡る葛城エリアのコースを紹介します。
コースは約10キロメートルの長さで、サイクリング初心者の方でも楽しめるコースとなっています。
スポット紹介
スポット1:道の駅ふたかみパーク當麻
金剛生駒紀泉国定公園の中程にある道の駅です。新鮮な野菜や生花をはじめオリジナルの加工品はお土産としても大変好評です。レストランでは新鮮な地元の素材を使った郷土料理を楽しめます。
スポット2:當麻寺
聖徳太子の弟である麻呂子王により建立された万法蔵院がはじまりとされています。広い境内には、国宝に指定されている本堂や東塔・西塔をはじめ、日本最古の梵鐘など様々な建物や文化財が並んでいます。ご本尊は阿弥陀如来のいる極楽浄土の世界を描いたとされる當麻曼荼羅という大きな織物で、多くの貴重な文化財を伝えています。
スポット3:道の駅かつらぎ
道の駅かつらぎは農産物直売所の品揃えはもちろん、グルメの多さが最大の魅力の道の駅です。豊富なお惣菜の他に、施設内には人気レストランの「健康からだ食堂」「フォレストカフェ」をはじめとして、地元農家や地元食材を使った多数のショップが並んでいます。
スポット4:相撲館「けはや座」
葛城市出身で相撲の開祖と伝わる當麻蹶速(たいまのけはや)を顕彰する目的でオープンした資料館です。1万2000点に及ぶ貴重な資料の展示をはじめとし、本場所と同じサイズの土俵があるなど相撲の歴史を楽しく学ぶことができます。
この記事に関するお問い合わせ先
産業観光部 商工観光プロモーション課
奈良県葛城市柿本166番地
電話番号:0745-44-5111
ファクス番号:0745-44-5008
メールフォームによるお問い合わせ
更新日:2023年08月03日