【終了しました】葛城市観光ボランティアガイドの会入会養成講座受講生募集
令和6年度葛城市観光ボランティアガイドの会入会養成講座は終了しました。
歴史や史跡がお好きな方、人に教えてあげることがお好きな方、観光ボランティアガイドとして葛城市の歴史やストーリーを一緒に案内してみませんか。
葛城市観光ボランティアガイドの会では、ガイドをやってみたい!と思っておられる方を対象に、入会養成講座を開催いたします。
募集要項
葛城市観光ボランティアガイドの会 入会養成講座募集要項 (PDFファイル: 367.6KB)
1.応募資格
葛城市内および周辺地域にお住まいでガイドとして活動していただける方
ボランティアガイドに興味がある方
※講座受講後、ボランティアガイドの会にご入会いただきます。
2.入会講座
座学講座5回
現地研修3回
※詳細は下記の講座カリキュラムをご確認ください。
3.講座期間
令和6年8月から令和7年2月の間の第3土曜日に実施
※10月は第2土曜日、第3土曜日の2回実施
4.募集人数
10名 先着順
5.場所
葛城市歴史博物館ほか
※詳細は下記の講座カリキュラムをご確認ください。
6.参加費用
無料
講座カリキュラム
開催日 | 講座内容 | 集合場所 | |
1 |
8月17日(土曜日) |
・開講式、ガイダンス ・テーマ「葛城市の文化財」 |
葛城市歴史博物館 |
2 |
9月21日(土曜日) |
・テーマ「屋敷山古墳」 |
葛城市歴史博物館 |
3 |
10月12日(土曜日) |
・現地研修(屋敷山) ガイドの案内で屋敷山周辺を歩きます |
屋敷山公園 |
4 |
10月19日(土曜日) |
・テーマ「當麻寺」 | 葛城市歴史博物館 |
5 |
11月16日(土曜日) |
・現地研修(當麻寺) ガイドの案内で當麻寺周辺を歩きます |
相撲館「けはや座」 |
6 |
12月21日(土曜日) |
・テーマ「竹内街道」 | 葛城市歴史博物館 |
7 |
1月18日(土曜日) |
・現地研修(竹内街道) ガイドの案内で竹内街道周辺を歩きます |
葛城市當麻文化会館 |
8 |
2月15日(土曜日) |
・テーマ「講座をとおして聞きたいこと、 葛城市の文化財についてもっと知りたいこと」 ・閉講式 |
葛城市歴史博物館 |
※各回9時から12時ごろを予定していますが、講座内容により時間が異なります。
申し込み方法
【窓口での申込】
葛城市役所 新庄庁舎2階 商工観光プロモーション課窓口までお越しください。
【E-mailでの申込】
以下の申込書をダウンロードしていただき、必要事項を入力のうえお申込みください。
Email:syoukou-kankou@city.katsuragi.lg.jp
【電話での申込】
電話でのお申し込みについては、下記の連絡先にお願いします。
氏名等、受講に必要な情報を聞き取りさせていただきます。
申込・お問い合わせ先
産業観光部商工観光プロモーション課
奈良県葛城市柿本166番地
電話番号:0745-44-5111
ファックス番号:0745-44-5008
この記事に関するお問い合わせ先
葛城市相撲館「けはや座」
奈良県葛城市當麻83番地1
電話番号:0745-48-4611
ファクス番号:0745-48-8196
産業観光部 商工観光プロモーション課
奈良県葛城市柿本166番地
電話番号:0745-44-5111
ファクス番号:0745-69-6456
メールフォームによるお問い合わせ
更新日:2025年03月31日