校長室
学校長挨拶
當麻小学校のホームページにお越しいただき,ありがとうございます。 本校は明治7年5月に創立された,145年を越える歴史ある学校です。今年度は,250名の子どもたちが明るく元気に学校生活を送っています。 学校は,奈良県の北西部,二上山の東側裾野の田園地帯の中に位置し,南方400mには 當麻寺,北方200mには石光寺など歴史ある文化施設が多数あり,年間を通して多くの観光客が訪れます。 地域の代表的な行事として,毎年4月に行われる聖衆来迎練供養会式(しょうじゅらいごうねりくようえしき)があります。郷土を愛する心を育むよい機会ですので,1000年以上続く練供養会式をぜひ見に行くよう,子どもたちに話しています。ただ今年も新型コロナウイルス感染防止の観点から錬供養会式は行われません。また,学校のすぐ西側にある二上山は,四季折々の景色が大変美しいところです。4月23日には,昔から地域で岳のぼりと称して続けられている二上山への登山も行われます。このように,地域の文化遺産に触れたり,伝統行事に参加したりしながら,自分が暮らす郷土を愛する人になってくれることを願っています。 開校145年の歴史の中で,地域の方々の学校に関わってくださる姿には,「うちの学校」 という思いが込められ,地域と学校が一体となって子どもたちを健やかに育んでいます。 本校では,「命と人権」をキ-ワ-ドに掲げ、さまざまな場面で、自らはもちろんのこと他人の命と人権を守ろうとする姿勢を身につけさせたいと考えています。その実現に向けては「自ら学び考える子」「明るく,たくましい子」「力を合わせ,支え合う子」 をめざす児童像として掲げ,たいまの「た:たのもしく」「い:いつも笑顔で」「ま:ま っすぐに」をキャッチフレーズに,子どもたち一人一人を大切にした教育を推し進めています。また,教職員は「チーム當麻で,一歩ずつ」を合い言葉に,當麻の子どもたちの可能性を伸ばすことを目指して,一丸となって努力しています。 どうぞよろしくお願いいたします。
葛城市立當麻小学校長 遠藤 孝晃
この記事に関するお問い合わせ先
當麻小学校
奈良県葛城市染野32番地
電話番号:0745-48-2059
ファクス番号:0745-48-7124
更新日:2023年04月28日