6月 今日の献立

6月30日(木曜日) ごはん,牛乳,豚肉のしょうが炒め,きゅうりのごま酢和え,かき玉汁

アレルギー対応食=かき玉汁(卵抜き)

今日のメニューで,豚肉のしょうが炒めが人気がありました。豚丼にする人もいました。

きゅうりのごま酢和えの糸かまぼこが何か分からず,食べる前に「大根だ!」や「この白いの減らしてください」も…。食べて,かまぼこと分かった人がたくさんいました。苦手なきゅうりをがんばっている人もいました。

6月29日(水曜日) 五目釜めし、牛乳、いさきの天ぷら、切干大根の煮物、夏野菜のみそ汁

五目釜めしぼおかわり用をおにぎりにした学級もありました。切干大根の煮物が人気でした。

6月28日(火曜日)ごはん、牛乳、鶏肉のカレー風味焼き、ごまねーずサラダ、オニオンスープ

今日の1番人気は、鶏肉!減らしたり休んでいる人の分を分けてじゃんけん大会があちこちのクラスでしていました。

6月27日(月曜日) ごはん、牛乳、はるまき、厚揚げの中華五目煮、えだまめ

今日の一番人気は、春巻きでした。えだまめごはんにアレンジしたり、山盛りおかわりした人や苦手な枝豆を頑張った人もいました。
6月24日(金曜日)米粉パン,牛乳,チキンナゲット,茎わかめのサラダ,夏野菜のトマトパスタ

1番人気は,チキンナゲット!今日は野菜がたっぷりで,夏野菜のズッキーニやなすが苦手な人や,茎わかめ,きゅうりが苦手な人もがんばっていました。
6月23日(木曜日)(沖縄の慰霊の日)ごはん,牛乳,小魚フライビーンズ,にんじんしりしり,もずくスープ,沖縄黒糖

にんじんしりしりごはんの人も。黒糖は「にがい」と言う人や,牛乳とおいしく食べている人もいました。

6月22日(水曜日)ごはん,牛乳,豆腐ハンバーグきのこソース,じゃこピーマン,野菜スープ,シークワーサーゼリー

今日の人気メニューはハンバーグ,でもきのこが苦手な人は…,じゃこピーマンごはんにしたり,ハンバーグ丼も。「ピーマンが苦い~」「ゼリー苦い」「すっぱい」「シークワーサー好き」などの声も…いろいろです。

6月21日(火曜日) ごはん,牛乳,さばの照り焼き,きゃべつのたくあん和え,もやしのみそ汁

1年生も「一口全部食べてみて,おかわりする人」の先生の言葉に,おかわりする人が増えてきました。さばの照り焼き丼やみそ汁ごはんにする人も。おみそ汁のしめじをがんばっている人もいました。

6月20日(月曜日) ごはん,牛乳,豚じゃが,肉団子のケチャップソース,いんげんのごま和え

今日の1番人気は,肉団子!残ったたれもごはんにかけてケチャップごはんにする人もいました。

6月17日(金曜日) 食パン、牛乳、スロッピージョ―、夏みかんサラダ、豆乳スープ

食パンにスロッピージョ―でサンドや、豆乳スープにつけパンにしたり。豆乳スープの豆を頑張っている人もいました。食パンは今回分厚さもかわり「ふわふわ!」の声もありました。夏みかんサラダは「すっぱい~」「おいしい」の声も。

6月16日(木曜日) ごはん、牛乳、さわらのゆずみそかけ、ひじきいり煮、とうふのすまし汁

さわらのゆずみそをごはんのおともにしたり、ひじきごはんの人もいました。ひじきのいり煮の枝豆やとうふのすまし汁のしめじをがんばっている人もいました。きのこが苦手な人からは、「毎日きのこ出る~」の声がまたまた出てました。

6月15日(水曜日) ごはん、牛乳、ちくわのくわの葉あげ、きゅうりの酢の物、なすのみそ汁

なすのみそ汁のなすが苦手な人がいっぱいでしたが、減らして食べていました。「なすは味しないのに」の声もありました。

6月14日(火曜日) ごはん、牛乳、コーンしゅうまい、中華和え、麻婆豆腐

麻婆豆腐が人気でした。マーボー丼にしている人や、全部のっけ丼の人も。コーンが苦手な人でコーンしゅうまいをきれいにコーンとしゅうまいに分けて、食べたりしていました。

6月13日(月曜日) ごはん、牛乳、ポークカレー、小魚とひじきのサラダ、ヨーグルト

今日の一番人気は、ヨーグルト!ポークカレーも人気です!最近は、1・2年がほぼ完食しています!

6月10日(金曜日) 背割りパン,牛乳,鶏の香草焼き,ごぼうサラダ,ミネストローネ

今日の一番人気は,鶏の香草焼きでした。サラダパンやチキンサンド,ミネストローネにちぎったパンを入れたり,具をサンドしたりアレンジがいっぱいありました。1年生はパンをみんなで完食しました!

6月9日(木曜日)ごはん,牛乳,切り干し大根のチャプチェ,水餃子入りスープ,フルーツポンチ

一番人気はフルーツポンチ!でも,果物やゼリーが苦手な人も…。スープに入っていたしめじをがんばっていた人から「毎日きのこ入ってる…」の声も。食物繊維たっぷりでからだにもいいんだけど。

6月8日(水曜日) ごはん,牛乳,コーンと大豆のメンチカツ,チキンサラダ,コンソメスープ

今日の一番人気は,メンチカツでした。チキンサラダのきゅうりやスープのコーン・枝豆をがんばった人もいました。

6月7日(火曜日) ごはん,牛乳,炒り豆腐包み焼き,根菜ぴりっと炒め,にゅうめん

今日の一番人気は,炒り豆腐包み焼きでした。ふんわりしていて食べたやすかったです。にゅうめんごはんの人もいました。全部完食したクラスもありました。

6月6日(月曜日) ごはん,牛乳,いわしのカリカリフライ,うめこんぶ和え,たまねぎのみそ汁

いわしのカリカリフライは,「何の魚?」「しっぽは食べられるの?」など反応いろいろ。ごはんにのせたり,一人で5匹もおかわりした人も,魚が苦手でがんばっている人もいました。

6月3日(金曜日) コッペパン,牛乳,ウインナー,じゃこサラダ,カレーうどん

ウインナーパンやじゃこサラダパンにしたり,サラダの野菜が苦手な人は,「カレーにつけたら食べられる」パンが苦手な人も「カレーでつけパンにしたらいける」と自分で工夫して食べていました。

6月2日(木曜日) そぼろどんぶり(ごはん、そぼろ)、牛乳、いんげんのおかか和え、いものこ汁

そぼろどんぶりにしたり、そのまま食べたり。きのこが苦手な人は、いものこ汁のなめこやえのきとたたかっていました。

6月1日(水曜日) ごはん、牛乳、あじのねぎごま漬け、茎わかめの五目炒め、チンゲン菜のスープ、プチゼリー(アセロラ)

一番人気は、プチゼリー!さかなを細かくフレークにしてさかなごはんにしている人もいました。苦手な魚も少しだけがんばっている人も。
この記事に関するお問い合わせ先
當麻小学校
奈良県葛城市染野32番地
電話番号:0745-48-2059
ファクス番号:0745-48-7124
更新日:2022年08月08日