10月今日の献立

更新日:2022年11月01日

10月31日(月曜日) ごはん、牛乳、ハヤシライス、海藻サラダ、かぼちゃプリン

海藻サラダは「すっぱい」という人もいました。苦手な人は,ハヤシライスと一緒に食べる工夫をしている人もいました。かぼちゃプリンは好き嫌いが分かれていました。「甘すぎる~」や「かぼちゃが…」「おいしい~」など

10月28日(金曜日)コッペパン、牛乳、れんこんのゴマドレ和え、トマトソーススパゲッティ、みかん,メープルジャム *トマトスパゲッティは,読書週間にちなんで本校の児童が選んだ角野 栄子作「スパゲッティが食べたいよう」に登場するメニューが採用されました。

アレルギー対応食=乳抜きコッペパン

今日の1番人気は,トマトスパゲッティ!れんこんやミックスビーンズが苦手な人もいました。みかんは,好き嫌いが分かれていました。

10月27日(木曜日) ごはん、牛乳、鶏肉のカレー風味焼き、しそか和え、ちゃんこ汁、元気ヨーグルト

今日の一番人気は,鶏肉!みんなもりもりおかわりに来てくれます。今日も完食したクラスがいっぱい!ごちそうさまでした。

10月26日(水曜日) ごはん、牛乳、チキンナゲット、茎わかめのサラダ、麻婆豆腐

チキンナゲットは1人1個です。「もっと欲しい~」の声がたくさんありました。麻婆豆腐もとっても人気!給食を完食するクラスがたくさんありました。

10月25日(火曜日) ごはん、牛乳、たちうおの天ぷら、ひじきの炒り煮、大根と厚揚げのみそ汁

ひじきの炒り煮が人気でした。残ったごはんとひじきの残ったお汁の部分でひじきごはんにしたクラスもありました。

10月24日(月曜日) ごはん、牛乳、餃子丼の具,ごま酢和え、サムゲタン風スープ

餃子丼の具が人気でした。サムゲタン風スープに入っている豆は,豆嫌いな人たちから,「豆の味がしないから食べられる」という子が何人もいました。

健康委員会で「給食食べ残し0チャレンジ」を呼びかけ,今日から開始しました。

きれいに完食した学級がありました。1年生も食べきりました!

10月21日(金曜日)背割りパン、牛乳、焼きそば,肉団子とチンゲンサイのスープ煮、大学芋

アレルギー対応食=乳抜き背割りパン

焼きそばが人気がありました。焼きそばパンにしたりそのまま食べたり。大学芋もさつまいもが大好きな子は最後に残してにこにこいい顔で食べていました。

10月20日(木曜日) ごはん、牛乳、豚肉の生姜炒め,ブロッコリーのおかか和え,具だくさんみそ汁、プチゼリー(アセロラ)

今日の1番人気は,豚肉の生姜炒め!おかわりする人の列がながくできました。プチゼリーのアセロラは苦手という人も…,好き嫌いがわかれていました。

10月19日(水曜日)ごはん、牛乳、さわらの竜田揚げ、ほうれん草としめじの和え物,にゅうめん,柿

今日の一番人気は,にゅうめんでした。魚も人気がありました。柿は好き嫌いがはっきり分かれていました。1人で3個食べた人もいました。甘くておいしかったです。

10月18日(火曜日)ごはん、牛乳、厚焼卵、大和まなちりめん、関東煮

アレルギー対応食=厚焼卵→きんぴら包み焼き

今日も,もりもりいっぱい食べてくれた人もいました。

じゃこごはんや,関東煮のおじやのように食べている人もたくさんいました。

10月17日(月曜日)ごはん、牛乳、そぼろどんぶり、いんげんのごま和え,さつま汁

さつま汁のさつまいもが「おいしい~」「あまい」の声も聞かれました。おいも好きの人は,最後にさつまいもを大事に食べていた人もいました。いんげんのごま和えは,好き嫌いが分かれていました。

10月14日(金曜日)米粉パン、牛乳、グラタン、イタリアンサラダ、かぶのクリーム煮

アレルギー対応食=米粉パン→乳抜きパン

 

米粉パンでつけパンにして食べた人も多くいました。米粉パンは、好き嫌いが分かれました。かぶのクリーム煮のかぶやあさりが苦手な人もいました。

グラタンの具だけ先に食べる人も多かったです。イタリアンサラダのブロッコリーやパプリカが苦手な人も…。野菜が最近高いけど…。

10月13日(木曜日) ごはん、牛乳、いわしの梅煮、きゅうりの酢の物、豚汁

今日も,ごはんもりもり!食欲の秋!

いわしの梅煮も骨が苦手な人も食べれました。「骨あったの?」「魚食べたら頭よくなる」などの声もありました。

給食センターの栄養士さんが,給食の準備~片付けの時間まで様子を見に来てくださいました。

10月12日(水曜日)ごはん、牛乳、子ぎつねごはんの具、あんかけうどん、こざかな

あんかけうどんが人気でした。うどんの具のきのこやかまぼこ,わかめがいやという人もいました。おかわり用のごはんは子ぎつねごはんの具とまぜたクラスもありました。

9月12日(火曜日)ごはん,牛乳,キーマカレー,棒々鶏,ブルーベリーゼリー

キーマカレーも棒々鶏もおかわりする人続出!「もっとほしい!」「お米ない!」など…。

10月7日(金曜日)減量バーガーパン,牛乳,鮭ミンチカツ,ポテトサラダ,オニオンスープ

今日の1番人気はポテトサラダ!ほしい人たちの列です。鮭ミンチカツは食べて,?,何のカツ?=魚だよ!に「え~!?」,ポテトサラダに入っている枝豆やコーンが苦手な人も,がんばっていました。

10月6日(木曜日) ごはん,牛乳,ビビンバ,トックスープ,韓国のり

トックスープのおもちが人気ありました。韓国のりも人気で,ビビンバ丼にちらしたり,そのまま食べたり,海苔巻きになどアレンジをいろいろしていました。

10月5日(水曜日)ごはん,牛乳,さばのピリ辛焼き,きんぴらごぼう,とうふのみそ汁

今日も,もりもり食べてくれたひともいました。さばのピリ辛焼きは「からい~」や「あとからからさが来る」「からくない」などの声がありました。

 

10月4日(火曜日) ごはん、牛乳、揚げしゅうまい(2個)、切り干し大根のチャプチェ、中華スープ

今日の一番人気は、揚げしゅうまい!じゃんけん大会でゲットした人たちです!

この記事に関するお問い合わせ先

當麻小学校
奈良県葛城市染野32番地
電話番号:0745-48-2059
ファクス番号:0745-48-7124