葛城市ファミリー・サポート・クラブについて

更新日:2025年01月21日

葛城市ファミリー・サポート・クラブは援助・利用会員を募集しています

 ファミリー・サポート・クラブとは、子どもが健やかに育ち、子育てをしている人が安心して社会生活できる環境づくりをするため、子育ての助けをしてほしい人(利用会員)・子育てのお手伝いをできる人(援助会員)がそれぞれ会員となり、相互に助けあっていく組織です。コーディネーターが利用会員のご希望にあった援助会員を紹介します。

 

ファミリー・サポート・クラブの援助内容

  • 保育所(保育園)や幼稚園の送り迎え
  • 保育所(保育園)や幼稚園開始時間までと終了後の預かり
  • 学校の放課後の預かり
  • 学童保育終了後の預かり
  • 美容院や買い物に行きたい、リフレッシュしたいときなどの預かり

会員の種別と登録方法

対象

市内在住でファミリー・サポート・クラブ事業に賛同していただける方(資格・性別は問いません)

利用会員、援助会員、両方会員
利用会員

原則として0歳から小学校6年生までの子どもがいる方

随時登録できますので、子育て支援センターにご連絡ください。

援助会員 心身ともに健全で子育てに理解がある18歳以上の方
(注意)クラブが実施する講習会を受けていただきます。
両方会員 利用会員と援助会員の両方に登録したい方
(注意)クラブが実施する講習会を受けていただきます。

登録に必要な物

会員登録には、顔写真(タテ3センチメートル×ヨコ2.5センチメートル)1枚と本人確認書類が必要です。
登録料は無料です。

活動の流れ

ファミリー・サポート・クラブ援助の流れの相関図
  • 利用料金は、1時間あたり600円から800円です。
  • 料金は、利用会員が援助会員に直接支払いをします。
  • 援助活動によって生じた事故による損害の賠償等に備えるため保険に加入します。
  • 当日の取消しや無断で取消しされるとキャンセル料が発生します。

令和6年度援助会員講習会

※令和6年度の援助会員講習会は終了しました。

※令和7年度は秋頃の開催を予定しております。

詳細が決まり次第、広報・ホームページでお知らせします。

日程・内容

日程・内容
    講習内容
1日目

13:00~

説明会

13:30~

子どもの事故防止と応急処置について

15:00~

乳幼児の関わり方について

 

2日目

 

13:30~

児童(小学生)の関わり方について

15:00~

子どもの発達と関わり方について
3日目

13:30~

子どもの病気について

15:00~

子どもの遊びと手作りおもちゃ

場所:新庄健康福祉センター 3階 保健指導室

※講習会は1講座1時間30分程度です。

※すべての講座を受講できなくても、残りは次年度に受けていただくことができます。

申し込み受付・問い合わせ

葛城市子育て支援センター内 ファミリー・サポート・クラブ
電話番号0745-69-5241 ファクス番号0745-69-5301

この記事に関するお問い合わせ先

子育て支援センター:葛城市北花内341

電話番号:0745-69-5241