PCリサイクル

更新日:2021年03月01日

2003年10月1日から「資源有効利用促進法」により、パソコンメーカー等による家庭用廃パソコンの回収・リサイクルがスタートしました。この制度は、家庭で使わなくなったパソコンは捨てるのではなく、新しい形で、再資源化してふたたび活用しようとするものです。このPCリサイクルはお持ちのパソコンのメーカーが受付窓口になりますので、メーカーへのお申し込みの連絡をお願いします。

PCリサイクル参加メーカー各社のお問い合わせ窓口は、一般社団法人 パソコン3R推進協会からもリンクされています

対象となるパソコン

ディスクトップパソコン(本体)、ディスプレイ(ブラウン管式または液晶式)、ノートブックパソコン
(注意)パソコンと一体として販売されたキーボード、マウス、ケーブル等の付属品については、パソコンと一緒に排出された場合にあわせて回収を行います。

対象とならないもの

プリンター、スキャナーなどの周辺機器ワープロ専用機、PDAなどマニュアル、CD-ROM媒体など

リサイクル料金

リサイクル料金の扱いの詳細
平成15年10月以降に販売されるパソコン 販売料金にリサイクル料金を含むため、排出時に消費者のリサイクル料金は不要で、メーカー等が廃棄パソコンを引き取ります。
平成15年10月までに販売されたパソコン リサイクル料金を負担していないので、排出の際には消費者がリサイクル料金を負担しなければなりません。
PCリサイクルのロゴ

確かめてください。PCリサイクルマーク

PCリサイクルマークが付いた製品は、新たな料金負担なしで、メーカーが回収・再資源化します。マークが付いていない製品は、回収再資源化料金(メーカー指定の方法)を、ご負担いただきます。

PCリサイクルの流れ

1 事前チェック 2 申込み 3 リサイクルに出す 4 再資源化

この記事に関するお問い合わせ先

市民生活部 環境課
奈良県葛城市柿本166番地
電話番号:0745-44-5004
ファクス番号:0745-69-6456

メールフォームによるお問い合わせ