学校紹介(カテゴリ)
校長挨拶
4月に新入生35名を迎え、全校児童221名で令和6年度がスタートしました。
令和6年4月8日始業式の日に、私は子どもたちに次の話をしました。
『今日は2024年度第1学期の始まりです。スタートラインはみんな一緒です。ゴールですが、昨年度3月に先生たちで話し合いました。
新庄北小学校の子どもたちの良いところは、
1.素直で何でも積極的に頑張ろうとする。
2.真面目に取り組める。
3.活発に外遊びや読書をしている。
4.休憩時間には学年をこえて一緒に遊んでいたり、高学年の児童が、低学年の子が困っていると、進んで声をかけたり助けたりする子どもが多い。
5.分け隔てなく誰にでも優しくできる子どもが多い。
ただ、新庄北小学校の子どもたちの課題も話し合いました。
1.失敗したときやできなかったとき、諦めてしまう子どもがいる。
2.体力がない子どもがいる。
3.深く考えることが苦手な子どもがいる。
4.大人が見ていないところで力が発揮できていない子どもがいる。
5.他の人に任せてしまう子どもがいる。
その成果と課題から、「心豊かで たくましく 未来に向かって 自ら学び行動する児童の育成」という学校教育目標を立てました。
○豊かな心というのはどのような心ですか?
○たくましい人とはどんな人ですか?
○自ら学び行動する人とはどんな人ですか?
このゴールを目指して、走ってください。途中、しんどくなったり、道を迷ったり、道を間違ったりするかもしれません。また、新庄北小学校には声をかけて励ましてくれる、教えてくれる友達や先輩、先生たちがいます。
遅くても構いません。間違っても構いません。自分のペースで、間違ったらもどって正しいコースを走れば良いのです。ゴールを目指すことが大切だと思います。走り続ければ必ずゴールに行けます。』
子どもたちがゴールにたどり着くよう、教職員一同「チーム新北(しんけんに向き合い きずなをふかめて たどりつくまで)」を合い言葉に、時には先導を走ったり、時には伴走をしたり、時には後押しをしたりして、子どもたちを全力で指導・支援をしてまいります。保護者の方や地域の皆様方も、教職員とともに、ゴールを目指す子どもたちを支えていただけたらと思います。
最後に、令和8年度には、開校50周年を迎えます。卒業生、本校で勤務された教職員、地域の皆様方によって、開かれ支えられ発展してきた新庄北小学校の大切にしてきたものを、子どもたちとともに守っていきます。
今後とも、保護者、地域の皆様方には、子どもたちの成長の礎となる本校の教育活動にご理解、ご協力、ご支援を賜りますよう、よろしくお願いいたします。
葛城市立新庄北小学校 校長 中川 純一
これまでの挨拶
全校朝会お話(2024.6.10) (PDFファイル: 95.6KB)
全校朝会お話(2024.5.13) (PDFファイル: 66.7KB)
全校朝会お話(2024.4.15) (PDFファイル: 104.2KB)
令和6年度入学式式辞(2024.4.10) (PDFファイル: 104.1KB)
第1学期始業式挨拶(2024.4.8) (PDFファイル: 70.8KB)
教育目標

沿革
葛城市立新庄北小学校沿革概要 (PDFファイル: 138.7KB)
校歌
新庄北小学校校歌(歌詞) (PDFファイル: 90.3KB)
学校評価
令和5(2023)年度学校評価 (PDFファイル: 890.1KB)
令和4(2022)年度学校評価 (PDFファイル: 700.3KB)
令和3(2021)年度学校評価 (PDFファイル: 396.9KB)
令和2(2020)年度学校評価 (PDFファイル: 371.9KB)
いじめ防止基本方針
新庄北小学校 いじめ防止基本方針 (PDFファイル: 183.0KB)