當麻町の歩み
年度 | 出来事 |
---|---|
昭和41年度 | 町制施行(4月)中央公民館活動開始(4月) 磐城小学校第一期工事完成(12月) 當麻小学校運動場整備 |
昭和42年度 | 吉野川分水工事完成(太田地区まで)住民基本台帳制度実施 |
昭和43年度 | 役場庁舎完成(8月)、當麻健民運動場完成 |
昭和45年度 | ごみ焼却場移転工事着工 大和高田バイパス構想決まる(9月) |
昭和46年度 | 磐城・當麻小学校にプール完成(7月)、第1分団消防車庫完成(9月) |
昭和47年度 | 白鳳中学校新築工事着工(11月)、當麻町商工会設立(12月) |
昭和48年度 | 白鳳中学校新築工事完成(12月) |
昭和49年度 | 磐城第二保育所開所(4月)、白鳳中学校体育館完成(2月) 當麻第二保育所完成(3月) |
昭和50年度 | 白鳳中学校プール完成(7月)、市内放送一元化完成放送開始(8月) 當麻小学校新築工事完成(12月) |
昭和51年度 | 上水道管理棟完成(11月)、當麻地区公民館完成(12月) |
昭和52年度 | 磐城第一保育所開所(5月)、環境衛生センター完成(3月) 當麻第一保育所完成(3月)、當麻小学校体育館完成(3月) 竹内j浄水場完成(3月) |
昭和53年度 | 定期バス路線・當麻南線開通(12月)、磐城小学校附属幼稚園完成(3月) |
昭和54年度 | 當麻校区児童館開館(4月)、當麻学校給食センター操業開始(5月) 農村広場完成(10月) |
昭和55年度 | クリーン當麻キャンペーン実施(8月)、磐城地区公民館完成(12月) |
昭和56年度 | 西葛城消防組合業務開始(10月)、當麻小学校附属幼稚園完成(1月) |
昭和57年度 | 當麻保健センター完成(2月) |
昭和58年度 | 當麻スポーツセンター完成(5月) 厚生省よりヘルスパイオニアタウンの指定を受ける(10月) |
昭和59年度 | 磐城地区児童館開館(4月) 第39回国民体育大会・わかくさ国体(女子バレーボール)開催 磐城小学校増改築工事完成(12月) |
昭和60年度 | 環境庁よりアメニティタウンの指定を受ける(4月) 竹内古墳群「史跡の丘」工事完成 |
昭和62年度 | 當麻町文化センター完成(1月)、図書館完成(1月) |
昭和63年度 | 兵家浄水場改良事業完成(3月)、磐城當麻両小学校改造工事完成(10月) 町民プールウォタースライダー完成(3月) |
平成元年 | 竹内地区農業集落排水事業着工(4月) 磐城小学校附属幼稚園増築工事完成(3月) 健民運動場夜間照明工事完成(3月) |
平成2年度 | 相撲館『けはや座』オープン(4月)、白鳳灯設置開始(4月) |
平成3年度 | 農林漁業体験実習館ふれあい広場オープン(4月) 孝女伊麻史跡広場オープン(7月)、石光寺石造如来坐像発見(5月) 竹内集落排水事業完成(3月) |
平成4年度 | 公共下水道通水(4月)、綿弓広場オープン(4月) 第二次當麻町基本構想策定(1月) |
平成5年度 | 弥宮の丘公園オープン(4月)、二上山ふるさと公園オープン(7月) 休日夜間申請受付ボックス使用開始(6月)、平林古墳整備事業完成(3月) |
平成6年度 | 加守廃寺六角堂発見(4月) 都市対策砂防事業・緑の砂防ゾーン創出事業完成(3月) |
平成7年度 | 當麻の家オープン(4月)、防災行政無線開局(4月)、木戸池公園オープン(4月)、 防災まちづくり事業着工(6月)當麻・当麻友好交流提携調印(8月) 福祉総合ステーションゆうあいステーションオープン(9月) 第8回全国スポーツレクリエーション祭開催(10月) なつめ原公園オープン(12月) |
平成8年度 | 町制三十周年記念式(4月) 農村広場内野整備・スポーツセンタープールスライダー改修事業完成(9月) |
平成9年度 | 役場南側駐車場完成(6月)、加守埋立処分場整備事業完成(9月) 地域づくり西日本交流会議當麻大会開催(10月) |
平成10年度 | 介護保険事業計画アンケート調査実施(10月)地域振興券交付事業(3月) |
平成11年度 | NHKのど自慢開催(6月)、子どもフェスティバル(第1回)開催(11月) 観光駐車場及び休憩所完成(1月)、役場分庁舎完成(3月) |
平成12年度 | 介護保険制度スタート(4月)、南阪奈道路竹内トンネル貫通(7月) 役場周辺イルミネーション装飾実施(12月) 當麻町情報公開制度スタート(1月) |
平成16年度 | 當麻町・新庄町合併、葛城市となる。 |
写真で見る、當麻町の歩み

昭和41年度
當麻町制施工式

昭和43年度
當麻町役場新庁舎完成

昭和46年
両小学校プール完成

昭和48年度
白鳳中学校新校舎完成

昭和51年度
町制10周年記念式典

昭和53年
定期バス路線
當麻南線開通

昭和54年度
浩宮殿下、當麻寺をご訪問

昭和59年度
第39回国民体育大会
わかくさ国体開催

昭和61年度
町制20周年記念式

昭和61年
アメニティ記念講演会

昭和63年
なら・シルクロード博に當麻町も参加

昭和63年度
當麻町文化センター図書館開館式

平成2年
第1回けはやまつり

平成4年
下水道及び農業集落排水通水式

平成7年度
第8回全国スポーツ・レクレーション祭『たいまふれあいウォークラリー』開催

平成8年度
町制三十周年記念式

平成12年度
南阪奈道路竹内トンネル貫通

更新日:2021年03月01日