「葛城市(仮称)當麻複合施設周辺エリア活用事業」公募型プロポーザルを実施します
葛城市(以下「市」という。)では、當麻庁舎周辺エリアに、誰もが気軽に立ち寄れる地域の活動拠点を創出することを目的として、新たなシンボルとなる葛城市(仮称)當麻複合施設(以下「複合施設」という。)の整備を進めている。
複合施設は、當麻文化会館を全面改修し、當麻文化会館、當麻図書館及び當麻庁舎の機能を集約した施設として、令和8年度の供用開始を予定している。
市では、複合施設の整備により生じる、旧當麻庁舎跡地(解体済み)と當麻図書館及び現當麻庁舎跡地(今後解体予定)に、複合施設及び農村広場利用者に必要な駐車場や防球フェンス等の整備に加え、複合施設と共に地域の価値を創造する民間施設を誘致するため、「葛城市(仮称)當麻複合施設周辺エリア活用事業」(以下「本事業」という。)を実施する。
本事業では、民間事業者のノウハウや創意工夫を活用した官民連携手法を採用し、学習・文化・子育て・まちづくりを中心とした、市民活動の拠点エリアに相応しい民間事業者を公募型プロポーザル方式により募集及び選定するに当たり、応募者に「葛城市(仮称)當麻複合施設周辺エリア活用事業 募集要項」(以下「募集要項」という。)を交付するものである。
応募者は、募集要項の内容を十分に理解した上で、応募に必要な書類を提出していただきたい。
募集要項等に関する質問に対する回答について(令和7年8月8日)
募集要項等に関する質問に対する回答を公表します。
質問回答書に記載の修正版資料の掲載について
【修正版】 募集要項(履歴あり) (PDFファイル: 844.6KB)
【修正版】 募集要項(履歴なし) (PDFファイル: 843.9KB)
【修正版】 基本協定書(案)(履歴あり) (PDFファイル: 225.5KB)
【修正版】 基本協定書(案)(履歴なし) (PDFファイル: 225.3KB)
【第2回】募集要項等に関する質問を受付します
事業参加申込書を提出した者のうち、募集要項等の記載内容に関して質問事項がある場合は、 下記期間で質問を受付します。
詳細は、【修正版】 募集要項(履歴あり)(PDFファイル:844.6KB)のP17を参照してください。
質問受付期間
令和7年8月21日(木曜日)から令和7年8月27日(水曜日)午後5時必着
回答公表期限
令和7年9月3日(水曜日)
公募型プロポーザル方式に係る手続き開始の公告
公募型プロポーザルを実施しますので、次のとおり公告します。
募集要項等について
公募型プロポーザルを実施するにあたり、募集要項等の関係書類
様式集(Excel) (Excelファイル: 13.4KB)
事業用定期借地権設定契約書(市) (PDFファイル: 222.9KB)
事業用定期借地権設定契約書(水利組合) (PDFファイル: 271.2KB)
事業者選定スケジュール
募集要項等の公表 |
令和7年7月15日(火曜日) |
募集要項等に関する質問の受付期限 |
令和7年7月31日(木曜日) |
募集要項等に関する質問への回答期限 |
令和7年8月8日(金曜日) |
事業参加申込書の受付期限 |
令和7年8月20日(水曜日) |
事業提案書の受付期限 |
令和7年9月30日(火曜日) |
ヒアリングの実施 |
令和7年10月15日(水曜日) |
優先交渉権者の決定(選定結果の通知) |
令和7年10月22日(水曜日)を予定 |
基本協定書の締結 |
令和7年11月上旬を予定 |
関連資料
※その他必要な資料がございましたら、下記までお問い合わせください。
この記事に関するお問い合わせ先
総務部 庁舎機能再編推進室
奈良県葛城市柿本166番地
電話番号:0745-69-3001
ファクス番号:0745-69-6456
メールフォームによるお問い合わせ
更新日:2025年08月08日