令和6年8月診療分より、18歳までの子どもの医療費の窓口負担を無償化します
1.葛城市は子育て世帯を応援します
葛城市では、令和6年8月診療分より、18歳までの方の医療費を無償化します。
※18歳に達する日以後の最初の3月31日まで。ただし、中学卒業後に就職等によりご自身で健康保険に加入されている方は、対象外です。
新しい受給資格証は、7月中に普通郵便にて送付予定です。8月になっても届かない場合は、保険課までお問合せください。
2.令和6年8月診療分から窓口負担を無償化します
- 18歳以下の方の受給資格証は、すべて水色になります。
- 新しい受給資格証(水色)と健康保険証等を、受診の都度、医療機関窓口で提示してください。
- 新しい受給資格証(水色)は、一部負担金が「なし」と印字されていますので、ご確認ください。
- 奈良県内受診の場合、窓口での支払いは「なし」となります。(ただし、保険診療分に限ります。)
- 令和6年7月診療分までは、これまで通りの一部負担金【1医療機関1月につき通院:500円、入院:500円(14日以上の入院1,000円)、調剤:なし】です。
- また、ひとり親家庭等医療費受給資格証、心身障害者医療費受給資格証をお持ちの方で、19歳以降の大人の方は、これまで通り、受給資格証の色は「白色」となり、一部負担金に変更はありません。
3.市からのお願い
- 小学生から高校生までの方で、これまでの黄色の受給資格証は使えなくなりますので、8月1日以降ご自身で廃棄してください。
- また、乳幼児(小学校入学前までの方)で水色の受給資格証の方も、8月1日以降は一部負担金がなくなりますので、これまでの受給資格証は使えません。8月1日以降ご自身で廃棄してください。
- 氏名、住所、助成金支給口座、健康保険証等の内容に変更があったときは、保険課(新庄庁舎)または総合窓口課(當麻庁舎)へ届出をしてください。
4.注意事項
- 保険適用となる医療費が対象のため、入院時の食事代、個室代、予防接種や薬の容器代等は対象外です。
- 補装具、鍼灸、奈良県外受診または資格証を提示し忘れた場合等は、いったん医療保険の自己負担分(2割もしくは3割等)をお支払いください。後日、保険課(新庄庁舎)または総合窓口課(當麻庁舎)の窓口に領収書をご持参いただき、支給申請をしてください。
- 保育所、幼稚園、学校等での負傷や疾病等により、独立行政法人日本スポーツ振興センターによる災害共済給付対象となる場合は、医療機関へその旨を伝えていただき、受給資格証は提示しないでください。
5.医療機関の皆さまへ
奈良県ホームページ内に、令和6年8月診療分からの現物給付方式の対象年齢拡大に関する情報について掲載がありますので、ご確認ください。
更新日:2024年08月02日