犬の登録
手数料一覧
登録料 | 登録手数料 | 3,000円 |
---|---|---|
登録再交付手数料 | 1,600円 | |
狂犬病 予防接種 |
注射済票交付手数料 | 550円 |
注射料金(集団注射のみ) | 2,850円 | |
注射済票 再交付手数料 | 340円 |
登録と狂犬病予防注射
犬には、狂犬病予防法に基づいた登録(生涯に1回)と、狂犬病予防注射(年1回)を受ける事が義務づけられています。
登録は、環境課の窓口で行ってください。(當麻地区の方は當麻庁舎市民課の窓口でも登録できます)
登録の鑑札には登録した自治体と、犬の固有番号が表記されています。犬が全国のどこで保護されても飼い主がわかるようになっています。犬には必ず鑑札をつけるとともに引越などの際には犬の登録変更届も忘れず、提出してください。
狂犬病予防注射は、春先に行われる集団予防注射(広報、市内放送などで案内します)を利用するか、かかりつけの動物病院に相談下さい。
登録変更
飼主・住所などに変更があった場合は、環境課で変更届を出してください。(當麻地区の方は當麻庁舎市民課の窓口でも登録できます)
転出される方は、転出先の担当課へ鑑札を持って行ってください。
死亡届
鑑札を持って環境課で、死亡届を出してください。
放し飼いの禁止
犬の放し飼いは、県の条例で禁止されています。
必ず、つなぐか、しっかりした囲いの中で飼うようにしてください。又、道路に面した場所につないでいると前を通った人が驚いてけがをしたり、犬に危害が及んだりする場合がありますので、つなぐ場所にも注意してください。
愛護と管理
飼い主の責務として、動物の愛護及び管理に関する法律で下記のことが定められています。
- 犬の健康と保持
- 人に迷惑を掛けない
- 所有者の明示(名札などをつける)
- 繁殖制限
犬を飼われる方へのお願い
- 犬を飼われる際は、くさり等でつなぎ、放し飼いは一切しないで下さい。野犬とみなされ処分されることがあります。
- 散歩をするときは手綱を放さず、糞尿の後始末は飼い主が責任を持って必ずしてください。
- 犬も大切な家族の一員です。愛情を持って接し、最後まで世話をしてあげてください。
- 世話がどうしてもできなくなった場合は、保健所等に引き渡してください。野に放されますと、他人に迷惑をかける結果になります。
- 動物が死んだ場合、市に処理を依頼される場合は1頭11,000円の死体処理手数料が必要です。 死んだペットの埋・火葬を希望される方は動物霊園などの業者に依頼してください。
更新日:2021年03月01日