市制施行20周年キャッチフレーズ入りロゴマークの使用について
葛城市市制施行20周年キャッチフレーズ入りロゴマーク

ロゴマークの使用について
葛城市は令和6年10月1日に市制施行20周年を迎えます。
葛城市市制施行20周年キャッチフレーズ入りロゴマークは、葛城市市制施行20周年キャッチフレーズ入りロゴマークの使用に関する要綱により、市民・事業者の方もご利用いただくことができます。
利用には申請が必要です。ただし、利用方法によっては、申請が不要な場合もあります。
申請方法・条件などの詳細は要綱・様式をご確認ください。
申請が不要な場合
・国、地方公共団体及び学校等がその業務の目的で使用する場合
・個人が営利を目的とせず利用する場合
・報道機関が報道、広報等の目的で使用する場合
など
申請方法
葛城市市制施行20周年キャッチフレーズ入りロゴマーク使用承認申請書(様式第1号)に必要書類を添えて、企画政策課に提出してください。
内容を確認させていただき、葛城市市制施行20周年キャッチフレーズ入りロゴマーク使用承認(変更)通知書(様式第2号)により承認を通知します。
なお、承認された内容を変更しようとする場合は別途申請が必要となります。
【提出書類】
・葛城市市制施行20周年キャッチフレーズ入りロゴマーク使用承認申請書(様式第1号)
・ロゴマークの使用形態を示す見本
・事業計画書及び予算書
・団体規約または申請者の事業内容を明らかにする資料
・その他市長が必要と認める書類
使用料
無料
使用上の注意事項
・ロゴマークの使用承認に条件を付けることがあります。付与された条件を遵守してください。
・ロゴマークのイメージを損なう使用はできません。
・ロゴマークの使用を承認したこと又は承認を取り消したことに起因する損害又は損失について、本市は、損害賠償、損失補償その他の法律上の責任を一切負いません。
・ロゴマークを使用した商品等の瑕疵により第三者に与えた損害又は損失について、本市は、損害賠償、損失補償その他の法律上の責任を一切負いません。
・ロゴマークの使用に際して故意又は過失により本市に損害を与えた場合は、これによって生じた損害を本市に賠償していただきます。
・ロゴマークの使用に関し、争論又は争訟が生じたときは、ロゴマークを使用する者の責任において解決してください。
など
要綱・様式など
市制施行20周年キャッチフレーズ入りロゴマーク画像データ(jpeg) (JPEG: 1.1MB)
葛城市市制施行20周年キャッチフレーズ入りロゴマークの使用に関する要綱 (PDFファイル: 278.7KB)
葛󠄀城市市制施行20周年キャッチフレーズ入りロゴマーク使用承認申請書(様式第1号) (PDFファイル: 83.8KB)
葛󠄀城市市制施行20周年キャッチフレーズ入りロゴマーク使用変更申請書(様式第3号) (PDFファイル: 125.2KB)
更新日:2023年12月18日