平成27年度冬季企画展「村の鍛冶屋」

更新日:2021年03月01日

鉄を打つ農鍛冶(のかじ)の様子の写真とヒメいよのイラストが載った平成27年度冬季企画展「村の鍛冶屋(かじや)」のポスター

会期

平平成28年1月23日(土曜日)~3月13日(日曜日)

場所

歴史博物館1階「特別展示室」

観覧料

一般 200円(20名以上の団体料金:160円)、高校・大学生 100円(20名以上の団体料金:80円)、小・中学生 50円(20名以上の団体料金:40円)

その他

(注意)その他、歴史博物館については、下記のリンクをご覧ください。

行事

講演会を実施いたします。

第1回「鉄の考古学入門 -古墳時代の製鉄と鍛冶生産を考える-」

  • 日時:平成28年1月31日(日曜日
    午後2時から
  • 講師:千賀 久(当館館長)

第2回「奈良県の鍛冶屋さん」

  • 日時:平成28年3月12日(土曜日)
    午後2時から
  • 講師:横山浩子氏(奈良県立民俗博物館 学芸係長)

備考

  • 入場:無料
  • 募集:200名程度(要申込み)
  • 申込先:歴史博物館(電話番号:0745-64-1414)

開催にあたって

 高度成長期以降、人びとの暮らしは大きく変化しました。その変化は、人びとが使用する道具のありかたも大きく変えるものでした。二十一世紀を迎えた現在、高度成長期以前の人びとの暮らしの様子は、急速に私たちの記憶から消え去り、遠い過去のものとなりつつあります。
本企画展では、そんな忘れられつつある過去の暮らしのなかで使われていた道具(農具)に注目し、紹介いたします。
なかでも特に、様ざまな道具(農具)の製作者であった「農鍛冶(村の鍛冶屋)」に焦点をあて、その仕事道具を通じて、先人たちの知恵や苦労をふりかえることにしたいと思います。
かつて人びとに身近な存在でありながら、現在ではほとんど見ることのできなくなった「農鍛冶」の仕事ぶりに思いを馳せていただければと思います。

展示構成

  1. 農鍛冶(のかじ)
  2. 様ざまな道具

主な展示品

  • 鍛冶道具一式(奈良県立民俗博物館蔵)
  • むかしの農具

など

この記事に関するお問い合わせ先

歴史博物館
奈良県葛城市忍海250番地1
電話番号:0745-64-1414
ファクス番号:0745-62-1661

メールフォームによるお問い合わせ