しあわせの森公園(しあわせのもり こうえん)

更新日:2025年08月19日

所在地 葛城市太田1300

アクセス

【自動車】南阪奈道路 葛城ICより1分

*しあわせの森公園内には、専用駐車場がありません。「道の駅かつらぎ」の駐車場をご利用ください。

【電車】近鉄尺土駅下車、葛城市コミュニティバスの環状線バス内回りに乗車「道の駅かつらぎ」で下車。公園入口まで約12分。

しあわせの森公園案内図1

しあわせの森公園 案内図

しあわせの森公園・案内図

公園の概要

  • 開園日 平成29年4月1日

  • 面積 56,195平方メートル

公園の特徴

北側法面には芝桜が植栽され、例年4月中頃~4月下旬にかけて、斜面がピンク色に染まります。

芝桜00
芝桜500
芝桜200
芝桜300
芝桜400

注意 芝桜植栽箇所内には立ち入りできません。芝生広場の付近よりご覧ください。

芝生広場

多目的に利用できる芝生広場が2面あります(大1,625平方メートル・小695平方メートル)。オープンエアの中で安心して遊んでいただけます。

芝生広場(大)

芝生広場(大)

芝生広場(小)

芝生広場(小)

皆さんに気持ちよく快適にご利用いただくため、下記にご協力をお願いします。

  • ゴミは、必ずお持ち帰りください。

  • この公園はドッグランではありません。犬を散歩させる際は、必ずリードを付け、他の公園利用者の方に迷惑となる行為はご遠慮ください。また、フン尿は、飼い主の方が責任を持って処理してください。

  • ドローンの飛行は危険ですので、使用しないでください。

  • 芝生をいためるゴルフ等の練習は禁止しています。

  • 本格的な野球・サッカー等、危険な行為はご遠慮ください。

  • たき火・花火など、火気の使用は禁止しています。

展望広場

184段の階段をのぼると、大和平野を 一望できる展望広場が広がっています。

なお、柵を乗り越えて法面へ立入る行為は危険ですので、禁止しています。

展望広場00

展望広場

展望

展望広場からの眺め

階段を上る際には、門扉の開閉にご協力ください

展望広場の階段入口、展望広場入口の2ケ所に、イノシシよけの門扉を設置しています。

展望広場への階段を上る際には、門扉を開けてお入りください。また、開けた門扉は、必ず閉めていただきますようお願いします。

※展望広場への階段は、未舗装で急です。歩きやすい靴で足元に気をつけて登ってください。

※柵を乗り越えて法面へ立入る行為は危険ですので、おやめください。

門扉(展望広場階段入口)

展望広場 階段入口

門扉(展望広場入口)

展望広場 入口

フットライト 毎日21時まで点灯

フットライト
フットライト

点灯時間:日没から21時まで(毎日)

この記事に関するお問い合わせ先

都市整備部 都市計画課
奈良県葛城市柿本166番地
電話番号:0745-44-5013
ファクス番号:0745-69-6456

メールフォームによるお問い合わせ