平成27年度の記事

更新日:2021年03月01日

3月の「葛城学へのいざない」

3月の公開講座「葛城学へのいざない」を下記のとおり実施いたします。
奮ってご参加ください。

  • 日時:3月12日(土曜日)午後2時から
  • 演題:「奈良県の鍛冶屋さん」
  • 講師:横山浩子氏(奈良県立民俗博物館学芸係長)
  • 申込み:0745-64-1414

2月の「葛城学へのいざない」

2月の公開講座「葛城学へのいざない」を下記のとおり実施いたします。
奮ってご参加ください。

  • 日時:2月13日(土曜日)午後2時から
  • 演題:「地籍図による平地城館の復元 -大和高田城の事例から-」
  • 講師:石川美咲氏(元当館資料整理員)
  • 申込み:0745-64-1414

冬季企画展がはじまりました

1月23日(土曜日)より、冬季企画展『村の鍛冶屋』を開催しております。
農鍛冶(のかじ)の道具を中心に展示をおこなうほか、昔の農具も展示しております。
小学校3年生の授業単元「むかしのくらし」にも対応しております。
皆様のご観覧をお待ちしております。

1月の「葛城学へのいざない」は、2回実施いたします。

1月の公開講座「葛城学へのいざない」は、2回実施いたします。
奮ってご参加ください。

その1

  • 日時:1月16日(土曜日)午後2時から
  • 演題:「桑山一族 紀州和歌山城から大和新城へ」
  • 講師:田中慶治(当館学芸員)

その2

  • 日時:1月31日(日曜日)午後2時から
  • 演題:「鉄の考古学入門 -古墳時代の製鉄と鍛冶生産を考える-」
  • 講師:千賀 久(当館館長)

注意

それぞれ開催日、開催曜日が異なります。ご注意ください。

申込み

0745-64-1414

年末・年始の休館日について

年末・年始の休館日は、以下のとおりとなっております。
平成27年12月28日(月曜日)から平成28年1月5日(火曜日)
 年始は1月6日(水曜日)からの開館となります。お間違いのないよう、よろしくお願いいたします。

冬季企画展のページを追加しました

1月23日(土曜日)から開催の冬季企画展「村の鍛冶屋」を紹介するページを追加しました。

12月の「葛城学へのいざない」

12月の公開講座「葛城学へのいざない」は、第16回特別展と共通のテーマで実施いたします。
奮ってご参加ください。

  • 日時:12月12日(土曜日)午後2時から
  • 演題:「和歌山城の創建と桑山一族」
  • 講師:新谷和之氏(和歌山市和歌山城整備企画課)
  • 申込み:0745-64-1414

第16回特別展が閉幕しました

11月29日をもって、第16回特別展が閉幕いたしました。
会期中、たくさんの皆様のご観覧、誠にありがとうございました。
展示会は終わりましたが、12月以降も講演会でこの問題を掘り下げてまいります。
以降もよろしくお願いいたします。

11月の「葛城学へのいざない」

11月の公開講座「葛城学へのいざない」は、第16回特別展の記念講演会となります。
奮ってご参加ください。
(注意)開催は、日曜日でございます。お間違いないよう、よろしくお願いいたします。

  • 日時:11月29日(日曜日)午後2時から
  • 演題:「動く天守閣-城郭建築の移動を考える-」
  • 講師:中井 均氏(滋賀県立大学教授)
  • 申込み:0745-64-1414

「刊行図書」のページを更新しました

博物館の刊行図書を紹介する「刊行図書」のページを更新しました。
平成27年度春季企画展「古代忍海の渡来人を探る -葛城市寺口忍海古墳群-」および、現在開催中の第16回特別展「桑山一族 紀州和歌山城から大和新城へ」の展示会図録を追加しております。詳細については下記のリンクをご覧ください。

郵送での販売も受け付けております。
購入方法についての詳細は、ページ左欄の「刊行図書」をクリックしてご確認ください。

10月の「葛城学へのいざない」について

10月の公開講座「葛城学へのいざない」は、第16回特別展の記念講演会となります。
奮ってご参加ください。

  • 日時:10月24日(土曜日)午後2時から
  • 演題:「豊臣政権下の桑山重晴」
  • 講師:播磨良紀氏(中京大学教授)
  • 申込み:0745-64-1414

第16回特別展のページを追加しました

10月17日(土曜日)から開催される第16回特別展を紹介するページを追加いたしました。
(注意)第16回特別展のページは下記のリンクをご覧ください。

城下町科研・大和研究集会について

10月31日(土曜日)、11月1日(日曜日)両日にわたって、『16・17世紀大和国における都市と権力-城下町・陣屋町の成立と変容-』と題した研究会が、本館との共催事業として開催されます。
第16回特別展の内容とも関連するものですので、ご興味のある方は、是非ご参加ください。
詳細や申込み方法は、別ページでご確認ください。

9月の「葛城学へのいざない」

公開講座「葛城学へのいざない」を下記のとおり実施いたします。
奮ってご参加ください。

  • 日時:9月12日(土曜日)午後2時から
  • 演題:「郡山城天守台調査からみえること」
  • 講師:十文字 健氏(大和郡山市教育委員会)
  • 申込み:0745-64-1414

夏季企画展が閉幕しました

8月30日(日曜日)をもって、夏季企画展は閉幕いたしました。
たくさんの皆様のご観覧いただき、ありがとうございました。
現在、博物館では特別展の準備が佳境を迎えております。
情報がまとまり次第、順次当ホームページにてご紹介してまいります。

8月の「葛城学へのいざない」

公開講座「葛城学へのいざない」を下記のとおり実施いたします。
奮ってご参加ください。

  • 日時:8月22日(土曜日)午後2時から
  • 演題:「太田古墳群の調査」
  • 講師:神庭 滋(当館学芸員)
  • 申込み:0745-64-1414

夏季企画展がはじまりました

7月18日(土曜日)より、夏季企画展「太田古墳群の調査」がはじまりました。
昨年度実施した、太田古墳群の発掘調査にて出土した資料を、いちはやく公開する速報展です。
展覧会では、銅鏡や金銅製耳環(イヤリング)のほか、土器など100点余りを展示いたします。
この機会に是非、ご観覧ください。

7月の「葛城学へのいざない」

公開講座「葛城学へのいざない」を下記のとおり実施いたします。
奮ってご参加ください。

  • 日時:7月11日(土曜日)午後2時から
  • 演題:「磯長谷の古墳文化」
  • 講師:鍋島隆宏氏(太子町教育委員会)
  • 申込み:0745-64-1414

夏季企画展のページを追加しました

7月18日(土曜日)からはじまる夏季企画展「太田古墳群の調査」の紹介ページを追加しました。

春季企画展が閉幕しました

6月28日(日曜日)をもって、春季企画展が閉幕いたしました。
会期中、たくさんの皆様にご観覧いただきありがとうございました。
引き続いて7月18日(土曜日)より、夏季企画展がはじまります。
こちらも是非ご観覧ください。

講演会(6月)開催のお知らせ

現在開催中の春季企画展に関連して、第3回目の記念講演会を下記のとおり実施いたします。
奮ってご参加ください。

  • 日時:6月13日(土曜日)午後2時から
  • 演題:「葛城地域の古代鍛冶工人」
  • 講師:真鍋成史氏(交野市役所)
  • 申込み:0745-64-1414

講演会開催のお知らせ

現在開催中の春季企画展に関連して、記念講演会を下記のとおり実施いたします。
奮ってご参加ください。

  • 日時:5月23日(土曜日)午後2時から
  • 演題:「大和の渡来人と古墳」
  • 講師:関川尚功氏(元橿原考古学研究所所員)
  • 申込み:0745-64-1414

春季企画展がはじまりました

5月2日(土曜日)より、春季企画展『古代忍海の渡来人を探る -葛城市寺口忍海古墳群-』がはじまりました。
皆様のご来館を、お待ち申しております。

平成27年度の予定を更新しました

ホームページ内の各項目について、平成27年度の開催予定に更新いたしました。
展覧会や講演会情報にも、ご注目ください。

刊行物のページを更新しました

特別展図録、企画展図録とも昨年度刊行分を追加いたしました。

4月の「葛城学へのいざない」

平成27年度も毎月一回、歴史講座「葛城学へのいざない」を開催いたします。
新年度第一回目は、下記のとおり開講いたします。奮ってご参加ください。

  • 日時:4月18日(土曜日)午後2時から
  • 演題:「物部氏と布留遺跡」
  • 講師:山内紀嗣氏(天理大学講師)
  • 申込み:0745-64-1414

この記事に関するお問い合わせ先

歴史博物館
奈良県葛城市忍海250番地1
電話番号:0745-64-1414
ファクス番号:0745-62-1661

メールフォームによるお問い合わせ