【結果公表】「葛城市地域共創ひろば (仮称)當麻複合施設」指定管理者の公募に向けたサウンディング型市場調査について

更新日:2025年02月14日

當麻文化会館_外観

   葛城市では、當麻文化会館を全面改修し、市民活動センター機能・図書館機能・庁舎機能を併せた施設となる「葛城市地域共創ひろば (仮称)當麻複合施設」(以下「複合施設」と言う。)の令和8年度中の開館を予定しており、本施設の管理・運営については、民間事業者等の指定管理者の導入を想定しています。

   複合施設では、館内にある複数の機能が結びつき、相乗効果が得られるよう、訪れる側にとっても、迎える側にとっても、今までより自由度の高い運営とすることを目指しています。

   しかしながら、行政の限られたリソースや縦割りの組織体制の中で、複合施設を一体的・横断的に活用し、利用者をも巻き込んだ継続的なにぎわいを創造していくには、柔軟性・コスト意識・事業マネジメント能力等が課題だと感じています。

   今後、本施設で実施していくサービス展開の可能性について十分に検討するとともに、葛城市の新たなシンボル施設としてまちづくりを牽引していくには、民間事業者等の企画力や専門性、そして経営的視点が必要不可欠だと考えており、民間の自由なアイデアをヒアリングし、市場のニーズや可能性等を把握することにより、より興味・関心を持っていただける公募とすることを目的として本調査を実施いたします。

   難易度の高い業務だと認識していますが、一緒に、ここにしかない複合施設づくりが目指せるよう、ひらかれた意見交換ができればありがたいです。

サウンディング型市場調査の結果公表について

結果については、下記の資料をご覧ください。

サウンディング型市場調査の結果について(PDFファイル:272.8KB)

 

 

実施要領等の掲載について

実施スケジュール

内容 実施時期
実施要領の公表 令和6年12月  9日(月曜日)
対話参加の申込み 令和6年12月27日(金曜日) 正午まで
対話の実施(原則) 令和7年  1月15日(水曜日)から令和7年  1月16日(木曜日)まで
結果の公表 令和7年  2月上旬(予定)

 

申込方法

   参加を希望する場合は、「参加申込書兼誓約書」に必要事項を記入し、件名を【複合施設サウンディング参加申込】として、令和6年12月27日(金曜日)正午までに、庁舎機能再編推進室へ電子メールにて提出してください。(参加申込書兼誓約書の原本は、対話当日に持参してください。)

※ 応募してから2日以上経過しても本市からの返信メールが届かない場合は、下記の問い合わせ先までご連絡ください。

この記事に関するお問い合わせ先

総務部 庁舎機能再編推進室
奈良県葛城市柿本166番地
電話番号:0745-69-3001
ファクス番号:0745-69-6456

メールフォームによるお問い合わせ