【事業者決定】「葛城インターチェンジ周辺地区まちづくり基本構想策定支援業務委託」公募型プロポーザルを実施します

更新日:2024年08月27日

本市は、奈良盆地の南西部、奈良県の北西部に位置し、大阪市内から 40 分程度と良好なアクセス、緑豊 かな里山の風景や日本最古の官道、国宝など古くから受け継がれる史跡、歴史遺産が数多く存在し、相撲 発祥の地として地域固有の資源を活かした観光振興が図られてきた。平成 28 年には、南阪奈道路葛城 IC に隣接した場所へ、大阪から奈良県中南和を訪れる際の県内初めての道の駅として「道の駅かつらぎ」がオ ープンし、年間来客者数は約 100 万人超え、5割が県外からの来訪と順調に推移している。一方、同じ県道 御所香芝線に存する奈良県社会教育センターが休館となり、生涯学習の場とともに、市内唯一の宿泊施設 が消失した。

このような状況の下、自然あふれる県有資産をまちづくりへ有効活用し、関西圏からのアクセス抜群の葛城IC周辺地区について、行政と民間が連携することで、市内外からの集客が期待できる宿泊施設等の誘致と、道の駅等との連携を図り、新たな賑わいの拠点づくりを目指し、本市のブランド向上とともに観光産業の 確立及び他産業への波及を図るため、今回の業務では、葛城インターチェンジ周辺地区のまちづくりの基本的な考え方を検討する。

審査結果について

葛城インターチェンジ周辺地区まちづくり基本構想策定支援業務委託に係る公募型プロポーザルの審査を令和6年8月22日実施し、受託候補者を選定しましたのでお知らせします。

【受託候補者】株式会社アトラスワークス

公募型プロポーザル方式に係る手続き開始の公告

公募型プロポーザルを実施しますので、次のとおり公告します。

募集要領等について

選定スケジュール

スケジュール
募集開始(市ホームページ) 令和6年7月8日(月曜日)
参加申込書提出期限 令和6年7月31日(水曜日)午後5時
募集要領等に関する質問締切 令和6年8月2日(金曜日)午後5時
募集要領等に関する質問回答 令和6年8月5日(月曜日)以降随時
提案書提出締切 令和6年8月9日(金曜日)正午
一次審査(書面審査) 令和6年8月15日(木曜日)
二次審査実施通知 令和6年8月19日(月曜日)
二次審査(プレゼンテーション) 令和6年8月22日(木曜日)
最終審査結果通知 令和6年8月27日(火曜日)を予定

 

この記事に関するお問い合わせ先

企画部 企画政策課
奈良県葛城市柿本166番地
電話番号:0745-44-5016
ファクス番号:0745-69-7452

メールフォームによるお問い合わせ