平成26年度の記事

更新日:2021年03月01日

冬季企画展が終了しました

3月15日(日曜日)をもって、冬季企画展が終了いたしました。
会期中、たくさんの皆様にご観覧いただきました。この場を借りて御礼申し上げます。
来年度もよろしくお願いいたします。

3月の「葛城学へのいざない」

3月の「葛城学へのいざない」を、以下のとおり開催いたします。
奮ってご参加ください。

  • 日時:3月14日(土曜日)午後2時から
  • 演題:「傍丘磐杯丘について-新庄屋敷山古墳をめぐる問題-」
  • 講師:米田敏幸氏(古代学研究会会員)
  • 申込み:0745-64-1414

2月の「葛城学へのいざない」

2月の「葛城学へのいざない」を、以下のとおり開催いたします。
奮ってご参加ください。

  • 日時:2月14日(土曜日)午後2時から
  • 演題:「大和の村に生きる侍」
  • 講師:岡島永昌氏(王寺町教育委員会)
  • 申込み:0745-64-1414

冬季企画展の紹介ページを追加しました

開催中の冬季企画展「むかしの学校」の紹介ページを追加しました。
(下記のリンクをご覧ください。)

冬季企画展「むかしの学校」がはじまりました

1月24日(土曜日)より、冬季企画展がはじまりました。
寺子屋の資料や、明治以降の教科書、市内の小学校の昔の写真などを展示しております。
この機会に、博物館にお越しいただき、昔を思い出してみてはいかがでしょうか。

1月の「葛城学へのいざない」

1月の「葛城学へのいざない」を、下記のとおり開催いたします。
奮ってご参加ください。

  • 日時:1月17日(土曜日)午後2時から
  • 演題:「大和の木材と紀伊の漆器の流通」
  • 講師:稲垣 翔(当館資料調査員)
  • 申込み:0745-64-1414

冬季企画展「むかしの学校」

1月24日(土曜日)より、冬季企画展「むかしの学校」を開催いたします。
展覧会では、昭和以前の学校で使用されていた道具や文房具・教科書のほか、明治以降の学校の写真資料等を展示いたします。
たくさんの方のご観覧を、お待ちしております。

第15回特別展が閉幕しました

11月24日をもって、第15回特別展が閉幕しました。
会期中、たくさんのご観覧ありがとうございました。

11月の「葛城学へのいざない」

11月の「葛城学へのいざない」は、開催中の第15回特別展の記念講演会です。
奮ってご参加ください。

  • 日時:11月15日(土曜日)午後2時から
  • 演題:「弥生のシャーマンとその祭場」
  • 講師:辰巳和弘氏(元 同志社大学教授)
  • 申込み:0745-64-1414

10月の「葛城学へのいざない」

10月の「葛城学へのいざない」は、開催中の第15回特別展の記念講演会です。
奮ってご参加ください。

  • 日時:10月25日(土曜日)午後2時から
  • 演題:「古代の鳥の神話と伝承」
  • 講師:平林章仁氏(龍谷大学教授、博士(文学))
  • 申込み:0745-64-1414

第15回特別展が開幕しました

9月27日(土曜日)より、第15回特別展『葛城とヤマトタケル白鳥伝説-古代人がのこした鳥の造形-』が、開幕しました。
今回は、鳥を中心にすえた展覧会となっております。
皆様のご来館を、お待ちしております。

9月の「葛城学へのいざない」

9月の「葛城学へのいざない」は、今秋開幕する第15回特別展を見据えたプレ講演会です。
奮ってご参加ください。

  • 日時:9月13日(土曜日)午後2時から
  • 演題:「鳥の考古学」
  • 講師:千賀 久(当館館長)
  • 申込み:0745-64-1414

第15回特別展のページを追加しました

9月27日(土曜日)からはじまる第15回特別展を紹介するページを追加しました。
紹介ページへは、下記のリンクからどうぞ。

夏季企画展が閉幕しました

8月31日をもって、夏季企画展が閉幕しました。
会期中、たくさんの皆様のご来館、ありがとうございました。

8月の「葛城学へのいざない」

8月の「葛城学へのいざない」は、開催中の夏季企画展に関する講演です。

  • 日時:8月23日(土曜日)午後2時から
  • 演題:「江戸期葛城地域の三十一文字(みそひともじ)」
  • 講師:井上 昌典(葛城市教育委員会学校教育課長)
  • 申込み:0745-64-1414

夏季企画展のページを追加しました

7月19日(土曜日)からはじまる夏季企画展を紹介するページを追加しました。
紹介ページへは、下記のリンクからどうぞ。

7月の「葛城学へのいざない」

7月の「葛城学へのいざない」は、春季企画展を担当した学芸員による講演です。

  • 日時:7月12日(土曜日)午後2時から
  • 演題:「江戸時代を生きる大和武士」
  • 講師:田中 慶治(本館学芸員)
  • 申込み:0745-64-1414

春季企画展が閉幕しました

6月22日をもって、春季企画展が閉幕しました。
会期中、たくさんのご観覧ありがとうございました。

6月の「葛城学へのいざない」

6月の「葛城学へのいざない」は、開催中の春季企画展の記念講演会の第2回目となります。
奮ってご参加ください。

  • 日時:6月14日(土曜日)午後2時から
  • 演題:「武士と百姓のあいだ-大和侍のその後-」
  • 講師:谷山 正道氏(天理大学 文学部教授)
  • 申込み:0745-64-1414

5月の「葛城学へのいざない」

5月の「葛城学へのいざない」は、現在開催中の企画展の記念講演会の第1回目となります。
奮ってご参加ください。

  • 日時:5月10日(土曜日)午後2時から
  • 演題:「春日社・興福寺と大和の国人たち」
  • 講師:幡鎌 一弘氏(天理大学 おやさと研究所教授)
  • 申込み:0745-64-1414

春季企画展がはじまりました

5月3日(土曜日)より、春季企画展がはじまっております。お出かけの際には、ぜひ歴史博物館にもお立ち寄りください。

春季企画展のページを追加しました

5月3日(土曜日)より開催する春季企画展「江戸時代を生きる大和武士-二つの顔をもつ人びと-」を紹介するページを追加しました。紹介ページへは下記のリンクからどうぞ。

4月の「葛城学へのいざない」

平成26年度も毎月一回、歴史講座「葛城学へのいざない」を開催いたします。
新年度第一回目は、下記のとおり開講いたします。奮ってご参加ください。

  • 日時:4月26日(土曜日)午後2時から
  • 演題:「今来の才伎-やきものの歴史-」
  • 講師:脇田 宗孝氏(奈良教育大学名誉教授)
  • 申込み:0745-64-1414

この記事に関するお問い合わせ先

歴史博物館
奈良県葛城市忍海250番地1
電話番号:0745-64-1414
ファクス番号:0745-62-1661

メールフォームによるお問い合わせ