平成25年度の記事

更新日:2021年03月01日

各種事業計画を更新しました

展覧会や歴史講座「葛城学へのいざない」に関する情報を、平成26年度事業計画分へと更新いたしました。
ご確認いただき、興味のある展覧会、講演会にふるってご参加ください。

【冬季企画展】が閉幕しました

3月16日(日曜日)をもって、【冬季企画展】が閉幕いたしました。
会期中、たくさんのご観覧ありがとうございました。

3月の「葛城学へのいざない」

3月8日(土曜日)午後2時からの開催です。

  • 演題「葛城地域の民俗学」
  • 講師:鹿谷 勲さん(奈良県立民俗博物館)
  • 会場:歴史博物館2階「あかねホール」
  • 入場:無料

皆様、ふるってご参加ください。
申し込み先:歴史博物館 電話番号 0745-64-1414

2月の「葛城学へのいざない」

2月8日(土曜日)午後2時からの開催です。

  • 演題「今、葛城の四季の古文書がおもしろい」
  • 講師:田中慶治(本館学芸員)
  • 会場:歴史博物館2階「あかねホール」
  • 入場:無料

皆様、ふるってご参加ください。
申し込み先:歴史博物館 電話番号 0745-64-1414

【冬季企画展】が、はじまりました

1月25日(土曜日)より、冬季企画展『農家の四季 -祭礼と耕作図-』が、開幕しました。
四季耕作図屏風や四季耕作図絵馬に描かれた、かつての農業の様子を紹介するとともに、実際に使用された農具の展示をおこなっています。是非、博物館に足をお運びください。

【特別公開】が、閉幕しました

1月19日(日曜日)をもって、【特別公開】が閉幕いたしました。短い期間にもかかわらず、たくさんのご観覧ありがとうございました。
引き続き、1月25日(土曜日)より、冬季企画展「農家の四季」を開催いたします。こちらも、よろしくお願いいたします。

【特別公開】が、まもなく終了します

【特別公開】「観音菩薩立像-今在家観音寺の仏像-」は、1月19日(日曜日)で終了いたします。
この機会を逃さず、ぜひご観覧ください。

冬季企画展のページを追加しました

1月25日(土曜日)から始まる冬季企画展『農家の四季-祭礼と耕作図-』の紹介ページを追加しました。

2014年1月の「葛城学へのいざない」

1月18日(土曜日)午後2時からの開催です。

  • 演題「飯豊陵古墳のつくられた時代」
  • 講師:千賀 久(本館館長)
  • 会場:歴史博物館2階「あかねホール」
  • 入場:無料

皆様、ふるってご参加ください。
申し込み先:歴史博物館 電話番号 0745-64-1414

年末・年始の休館日について

2013年12月28日(土曜日)から2014年1月4日(土曜日)まで、年末・年始の休館日となっております。
新年の開館は、1月5日(日曜日)からとなっております。お間違いなきよう、お願いいたします。

特別公開がはじまりました

12月20日(金曜日)から、特別公開「観音菩薩立像-今在家観音寺の仏像-」が、はじまりました。期間を区切っての特別公開となっております。この機会に、ぜひご観覧ください。

特別公開「観音菩薩立像」のページを追加しました

12月20日(金曜日)からはじまる、【特別公開】「観音菩薩立像-今在家観音寺の仏像-」の紹介ページを追加しました。

第14回特別展が、閉幕しました

11月24日(日曜日)をもって、特別展が閉幕しました。会期中、たくさんのご来館、ありがとうございました。

刊行図書、追加しました

刊行図書について、「特別展図録」および「企画展図録」のページに、平成25年度刊行の図書を追加しました。

11月の「葛城学へのいざない」

11月4日(月曜日・休日)午後2時からの開催です。
今回は、特別展の記念講演会となっております。

  • 演題「城から大坂の陣を読み解く」
  • 講師:中井 均さん(滋賀県立大学教授)
  • 会場:歴史博物館2階「あかねホール」
  • 入場:無料

皆様、ふるってご参加ください。
申し込み先:歴史博物館 電話番号 0745-64-1414

第14回特別展が、はじまりました

10月12日(土曜日)より、第14回特別展「守る城、攻める城 -関ヶ原合戦から大坂の陣-」が、はじまりました。
この機会に、是非博物館へお立ち寄りください。

第14回特別展の紹介ページを追加しました

10月12日(土曜日)からはじまる、第14回特別展の紹介ページを追加しました。

10月の「葛城学へのいざない」

10月19日(土曜日)午後2時からの開催です。
今回は、10月12日より開催の特別展の記念講演会となっております。

  • 演題「実像の大坂包囲網」
  • 講師:藤田達生さん(三重大学教授)
  • 会場:歴史博物館2階「あかねホール」
  • 入場:無料

皆様、ふるってご参加ください。
申し込み先:歴史博物館 電話番号 0745-64-1414

第14回特別展「守る城、攻める城 -関ヶ原合戦から大坂の陣-」開催のお知らせ

10月12日(土曜日)から、第14回特別展「守る城、攻める城-関ヶ原合戦から大坂の陣-」が、開催されます。
貴重な絵図や、甲冑類などが展示される特別展にあわせ、関連するテーマでの講演会や歴史ウォークも開催されます。
多くの皆様のご観覧、ご参加を、お待ちしております。

9月の「葛城学へのいざない」

9月14日(土曜日)午後2時からの開催です。

  • 演題「三ツ塚古墳群について」
  • 講師:宮原晋一氏(奈良県立橿原考古学研究所調査部長)
  • 会場:歴史博物館2階「あかねホール」
  • 入場:無料

皆様、ふるってご参加ください。
申し込み先:歴史博物館 電話番号 0745-64-1414

夏季企画展が閉幕しました

8月25日(日曜日)をもって、夏季企画展が閉幕しました。会期中、たくさんのご来館、ありがとうございました。

夏季企画展のページを追加しました

現在開催中の夏季企画展「孝女伊麻と竹内街道 -今市物語絵巻に描かれた孝女伊麻-」を紹介するページを追加いたしました。

8月の「葛城学へのいざない」

8月17日(土曜日)午後2時からの開催です。

  • 演題「孝女伊麻について」
  • 講師:井上昌典(葛城市教育委員会学校教育課長)
  • 会場:歴史博物館2階「あかねホール」
  • 入場:無料

皆様、ふるってご参加ください。
申し込み先:歴史博物館 電話番号 0745-64-1414

夏季企画展が開幕しました

夏季企画展「孝女伊麻と竹内街道-今市物語絵巻に描かれた孝女伊麻-」が開幕しました。
会期は、8月25日(日曜日)までとなっておりますが、展示品の「今市物語絵巻」は前・後半にわけて展示されます。
お見逃しのないよう、ご注意ください。
皆様のご来館を、お待ちしております。

7月の「葛城学へのいざない」

7月13日(土曜日)午後2時からの開催です。

  • 演題「竹内街道のはじまり」
  • 講師:神庭 滋(当館学芸員)
  • 会場:歴史博物館2階「あかねホール」
  • 入場:無料

皆様、ふるってご参加ください。
申し込み先:歴史博物館 電話番号 0745-64-1414

春季企画展が閉幕しました

6月30日(日曜日)をもって、春季企画展が閉幕しました。会期中、たくさんのご来館、ありがとうございました。

発掘調査速報展開催のお知らせ

6月15日(土曜日)から6月30日(日曜日)にかけて、昨年度末に実施した「弥宮池西1号墳」に関する発掘調査成果を公開する、パネル展示会を開催いたします。
現在開催中の春季企画展とあわせて、ご観覧ください。

リレー・ウォーク「竹内街道から難波へ」のご案内

5月25日(土曜日)に実施した、歴史ウォーク「竹内峠を超える」に引き続いて、以下のとおり歴史ウォークが開催されます。お申込みは、下記に従い各館にお願いいたします。

竹内街道沿道ミュージアム連携 リレー・ウォーク「竹内街道から難波へ」

「上ノ太子から埴生坂をゆく」

  • 日時:6月8日(土曜日)午前10時から午後3時(予定)
  • 集合:近鉄上ノ太子駅
  • 行程:近鉄上ノ太子駅-古市-峰塚古墳公園-野中寺-近鉄藤井寺駅(約7.6キロメートル)
  • 参加費:200円(保険代等)
  • 募集:40名(電話にて申し込み・先着順
  • 申込み先:太子町立竹内街道歴史資料館 電話番号 0721-98-3266

歴史ウォーク「竹内峠を越える」のご案内

現在開催中の春季企画展にあわせ、下記のとおり歴史ウォークを実施いたします。
参加ご希望の方は、歴史博物館までお申し込みください。

  • 日時:5月25日(土曜日)午前9時から午後4時(予定)
    (注意)小雨決行
  • 集合:葛城市歴史博物館
  • 行程:歴史博物館(集合)-近鉄忍海駅-近鉄尺土駅-三ツ塚古墳群-鹿谷寺-竹内街道歴史資料館-現・孝徳天皇陵-近鉄上ノ太子駅(解散)(行程約12キロメートル)
  • 参加費:200円(保険代含む・別途電車賃必要)
  • 募集:40名(先着申し込み順)
  • 備考:昼食・飲み物等は、ご自身でご用意ください。

6月の「葛城学へのいざない」

6月15日(土曜日)午後2時からの開催です。
今回は、現在開催中の春季企画展の記念講演会となっております。

  • 演題「竹内街道と横大路」
  • 講師:和田 萃さん(京都教育大学名誉教授)
  • 会場:歴史博物館2階「あかねホール」
  • 入場:無料

皆様、ふるってご参加ください。
申し込み先:歴史博物館 電話番号 0745-64-1414

春季企画展「漆塗り革袋」の展示は、5月26日までです

ご好評いただいている春季企画展における展示品のうち、葛城市三ツ塚古墳群出土の「漆塗り革袋」の展示は、5月26日(日曜日)までとなっております。
日本で唯一の貴重な資料を観覧する機会を、どうぞお見逃しなく。

5月の「葛城学へのいざない」

5月11日(土曜日)午後2時からの開催です。
今回は、現在開催中の春季企画展の記念講演会となっております。

  • 演題「推古天皇の道路政策」
  • 講師:近江俊秀さん(文化庁文化財部記念物課)
  • 会場:歴史博物館2階「あかねホール」
  • 入場:無料

皆様、ふるってご参加ください。

蓮花ちゃんと仲間達が来館

去る4月27日、蓮花ちゃんと仲間達が、春季企画展の観覧に来館しました。
やってきたのは、みくちゃん(大和高田市)、マッキー(大阪府松原市)、ザビエコくん(大阪府堺市)、さららちゃん(橿原市)と蓮花ちゃんです。ともに竹内街道沿線の市町村のキャラクター達です。
展示物に、興味津々です。
入り口で、記念撮影。
当日午後からは、たいしくん(大阪府南河内郡太子町)も、駆けつけてくれました。
みんなで、竹内街道1400年の記念の年を、盛り上げていきましょう。

春季企画展がはじまりました

春季企画展『竹内街道の成立 -大道を置く-』が、4月27日(土曜日)より、はじまりました。
竹内街道設置1400年を記念する企画展です。開催中、たくさんの皆様のご来館を、お待ち申しております。
展示期間が、限定されている資料もございます。企画展のページをご確認の上、ご来館ください。

春季企画展のページを追加しました

4月27日(土曜日)から開催される、春季企画展「竹内街道の成立 -大道を置く-」の紹介ページを追加いたしました。詳しくは、こちらをご覧ください。

當麻曼荼羅完成1250年記念講演会の開催

4月6日(土曜日)より奈良国立博物館において開催される『當麻寺展』について、その見どころを紹介する講演会を、4月13日(土曜日)に実施いたします。皆様のご参加をお待ちしております。

「奈良国立博物館開催『當麻寺展』の見どころ」

  • 日時:4月13日(土曜日)午後2時から
  • 講師:北澤菜月さん(奈良国立博物館学芸部研究員)
  • 場所:歴史博物館2階「あかねホール」
  • 入場:無料

4月の「葛城学へのいざない」

4月20日(土曜日)午後2時より「葛城の石造物」と題し、藤沢典彦さん(元大阪大谷大学教授)に、ご講演いただきます。ふるってご参加ください。

各種情報を更新しました

平成25年度が、はじまりました。今年度も展覧会、講座とも、充実した企画をお届けしたいと思います。各情報を更新しておりますので、ご確認ください。
本年度も、よろしくお願いいたします。

この記事に関するお問い合わせ先

歴史博物館
奈良県葛城市忍海250番地1
電話番号:0745-64-1414
ファクス番号:0745-62-1661

メールフォームによるお問い合わせ