令和6年度 1月の様子
ほし組 6年生と昔あそび (R7.1.29)
今日は6⁻1のお兄さん・お姉さんと一緒に、体育館で昔あそびをしました。グループごとに、けん玉・こま回し・お手玉・羽根つきを順番に回って遊びました。上手な技を披露してくれた6年生の姿を目を輝かせて見ていたり、一緒に勝負して遊んだりして過ごしました。ほし組の子たちが成功すると「すごい!」「上手だね!」と褒めてくれて、子どもたちも嬉しそうでした。今日の交流で、6年生のことが更に大好きになったほし組の子どもたちでした。
たいまっこデー こままわし大会(R7.1.24)
一月の交流はこままわし大会でした。「久しぶり~!」と元気に挨拶を交わし、再会を喜んでいた子どもたち。3チームに分かれて予選を行い、みんなの熱い応援の中、決勝戦が繰り広げられました。普段通りの力が出せずに、悔しい思いをしたお友達もいましたが、保育所のお友達と一緒にできたことが嬉しかったと感想で話してくれていました。最後に一人ずつ手作りのこまのメダルをもらい、大喜びでした。年少さんはまた後日、幼稚園だけでこままわし大会をする予定です。
ほし組 6年生と凧揚げをしたよ!(R7.1.22)
6⁻2のお兄さん・お姉さんと小学校の運動場で凧揚げをしました。自分たちで作った凧を見せると、「上手に描いてるね!」と凧を褒めてもらったり、凧が揚がりやすいように持ってくれて「高く揚がったね!その調子!」と声をかけながら一緒に走ってくれたりと、6年生の優しさに触れながら凧揚げを楽しむことができました。
色彩教室 いろすまいる(R7.1.20)
”いろすまいる”の方が来てくださり、クラスごとに色彩教室が開かれました。3歳児は食べ物の色を楽しみながらお弁当作り、4歳児は赤・青・黄色の3色を自分たちで混ぜて色作り、5歳児は青・黒・白を使って空の色作りをしました。みんなそれぞれに色の変化を楽しみ、素敵な作品が出来上がりました。様々な色に触れ、美しさや色作りの不思議さなども、感じることができました。
3学期が始まりました♪(R7.1.7)
今日から3学期が始まりました。始業式では、園長先生・教頭先生・うさぎのうーさんと新年の挨拶をしました。「明けまして おめでとうございます」と元気な声がリズム室に響きました。今年も笑顔いっぱい元気いっぱい楽しく過ごしましょうね!
この記事に関するお問い合わせ先
當麻小学校附属幼稚園
奈良県葛城市當麻583番地1
電話番号:0745-48-3533
ファクス番号:0745-48-8194
更新日:2025年01月30日