【事業者決定】葛城市保育所等の医療的ケア児受入れガイドライン策定業務に係る公募型プロポーザルの実施について
本業務は、日常生活及び社会生活を営むために恒常的に医療的ケアを受けることが不可欠である児童が葛城市内の保育所等において安心して生活できるよう、安定・継続した支援体制を構築し、安全な受入れを実施するための葛城市を実情を踏まえた、より具体的なガイドラインを策定するものです。
業務の発注については、適正な保育所等の医療的ケア児受入れのガイドラインを策定に向けて、支援体制構築の手法やガイドライン記載内容の検討事項等を評価する必要があるため、公募型プロポーザル方式による事業者の募集及び選定を行います。
公募型プロポーザル方式に係る手続き開始の公告
公募型プロポーザルを実施しますので、次のとおり公告します。
募集要領等について
公募型プロポーザルを実施するにあたり、募集要領等の関係書類
【別紙1-2】葛城市内保育所等施設一覧表(PDFファイル:55.5KB)
選定スケジュール
- 公告:令和4年7月5日(火曜日)
- 参加申込書提出期限:令和4年7月20日(水曜日)午後5時
- 質疑提出期限:令和4年7月20日(水曜日)午後5時
- 質疑回答期限:令和4年7月22日(金曜日)正午以降
- 提案書類提出期限:令和4年8月2日(火曜日)午後5時
- 1次審査結果通知:令和4年8月4日(木曜日)
- 2次審査(プレゼンテーション):令和4年8月10日(水曜日)
- 2次審査結果通知:令和4年8月15日(月曜日)を予定
- 業務開始予定日:令和4年8月22日(月曜日)
審査結果について
葛城市保育所等の医療的ケア児受入れガイドライン策定業務に係る公募型プロポーザルの審査を令和4年8月10日に実施し、受託候補者を選定しましたのでお知らせします。
受託候補者:株式会社ジャパンインターナショナル総合研究所
この記事に関するお問い合わせ先
こども未来創造部 こども未来課
奈良県葛城市長尾85番地
電話番号:0745-44-5105
ファクス番号:0745-48-3200
メールフォームによるお問い合わせ
更新日:2025年01月16日