下水道関連申請・届出様式集
責任技術者に関する申請・届出様式
新たに責任技術者の登録申請をする場合
(申請時期:随時、閉庁日除く)
様式
排水設備工事責任技術者登録申請関係書類(一式) (PDFファイル: 174.5KB)
排水設備工事責任技術者登録申請書 (Wordファイル: 34.0KB)
登録手数料(新規)
5,000円
(注意)責任技術者に登録するには、奈良県下水道排水設備工事責任技術者認定共通試験に合格する必要があります。
参考:令和元年度 実施要項 (PDFファイル: 1.1MB)
責任技術者の登録申請事項に変更があった場合
(変更が発生した時点で速やかに提出、閉庁日除く)
様式
排水設備工事責任技術者登録事項変更届 (PDFファイル: 71.0KB)
排水設備工事責任技術者登録事項変更届 (Excelファイル: 57.0KB)
指定工事店に関する申請・届出様式
新たに指定工事店の登録申請をする場合
(申請時期:毎年5月1日~5月末日、閉庁日を除く)
様式
排水設備指定工事店指定(更新)申請関係書類(一式) (PDFファイル: 452.3KB)
排水設備指定工事店指定(更新)申請様式 (Wordファイル: 96.0KB)
※葛城市下水道条例の一部改正に伴い様式を更新いたしました。(令和7年3月27日)
指定手数料(新規)
20,000円
指定工事店の登録申請事項に変更があった場合
(変更が発生した時点で速やかに提出、閉庁日除く)
様式
排水設備指定工事店指定申請事項変更届 (PDFファイル: 67.1KB)
排水設備指定工事店指定申請事項変更届 (Excelファイル: 59.5KB)
排水設備等計画(変更)確認申請に関する申請・届出様式
宅内の排水設備を新たに設置または増設、改築する場合
注意事項
申請に関する注意事項とお願い (PDFファイル: 86.8KB)
様式
排水設備計画(変更)確認申請書(一式) (PDFファイル: 302.3KB)
排水設備計画(変更)確認申請書 (Wordファイル: 13.5KB)
公共下水道使用開始(休止・廃止・再開)届 (Wordファイル: 12.9KB)
附随書類
葛城市クリーンセンター打ち合わせ表 (PDFファイル: 70.7KB)
助成金対象区域で助成金を申請する場合
(注意)助成金対象区域であるか事前に下水道課に確認してください。
様式
水洗便所改造助成金交付申請書・請求書 (PDFファイル: 138.3KB)
水洗便所改造助成金交付申請書・請求書 (Wordファイル: 19.8KB)
仮設トイレなど下水道を一時使用する場合
様式
公共下水道一時使用申請書 (PDFファイル: 60.2KB)
公共下水道一時使用申請書 (Wordファイル: 12.8KB)
私設メーターを設置する場合
様式
下水道用メーター設置届出書 (PDFファイル: 71.5KB)
下水道用メーター設置届出書 (Excelファイル: 36.0KB)
除外施設等を新築・増築・改築(変更)する場合
様式
除害施設新設・増築・改築(変更)届(一式) (PDFファイル: 203.8KB)
除害施設新設・増築・改築(変更)届 (Wordファイル: 18.4KB)
除害施設新設・増設・改築完了届 (Wordファイル: 11.4KB)
除害施設管理責任者選任(変更)届 (Wordファイル: 11.5KB)
除害施設使用廃止届出書 (Excelファイル: 16.6KB)
公共下水道の開始(休止・廃止・再開)する場合
様式
公共下水道使用開始(休止・廃止・再開)届 (PDFファイル: 57.8KB)
公共下水道使用開始(休止・廃止・再開)届 (Wordファイル: 12.9KB)
公共下水道の使用態様を変更する場合
様式
土地所有者と別の者が排水設備を設置する場合
様式
(注意)承諾書については、様式にこだわっていただく必要はありません。
下水道法第16条に基づく工事に関する申請・届出様式
葛城市公共下水道管理者以外が公共下水道の施設に関する工事等を行う場合
下水道法第16条に基づき公共下水道管理者の承諾が必要となります。
(注意1)申請者と土地所有者が異なる場合に必要となります。
(注意2)承諾書については、様式にこだわっていただく必要はありません。
16条許可条件(参考図含む) (PDFファイル: 463.1KB)
公共汚水ます設置に関する申請・届出様式
市の公共下水道事業の実施に伴う公共汚水ますの設置を行う場合
申請に関しては下記の書類をご確認後、まずは下水道課にご相談ください。
- (注意)個人用戸建住宅の公共汚水ますの設置が対象となります。
- (注意)事業所若しくは法人による公共汚水ますの設置又は営利を目的とする公共汚水ますの設置は対象外となります。
更新日:2025年03月27日